2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

邦楽に関して

新しい本のある章が「邦楽を聴こう」。出版社の社長が尺八奏者で歌沢もやっておられるそうだが、そのせいか、私の書いた内容に異論があるそうで、なんと西潟さんに原稿を送り読んでくれとのこと。その結果の話を聴くため、普乃(三味線奏者)さんの旦那さん…

相撲

把瑠都が休場したため、全く興味が薄らいだのだけど、何となくBSで十両の取り組みを見ていたら、もみ上げの印象が鍾馗さんみたいで強烈だった元隆ノ鶴が解説で出ていて、現役の印象とは正反対に、純情で初々しく大変新鮮だった。彼の両親が聴覚障害者なの…

聴いた音楽

CA-TVでヴェルディの「椿姫幻想曲」。ヤナーチェクの組曲からアダージョ。チャイコフスキーの弦セレから4楽章。 CDでクープランのパルナス山、コレルリ賛歌、リュリ賛歌。ロッシーニの最初のオペラ「婚約手形」。新人だったので作曲料が物凄く安かったらしい…

青春18

青春18を使っていないので、TVで見た、那珂湊の魚市場を目指して出発。乃木坂から地下鉄切符を買うと北千住乗り換えでそのまま常磐線に乗れてしまう。水戸の一つ先勝田までの車中で「ナイチンゲールの孤独」を読み終えた。なんともはや無理だらけ。音楽にそ…

聴いたCD

ルソーのStreer Music,ブルースバンドとオケの三つの小品。ちょっと古いジャズ系だが、ハーモニカがとても良い。

買ったCD

以前HMVで見たスクリャビンの交響曲全集のCD,どうしても欲しくなって渋谷へ。まずタワレコを覗き、レズニチェックの交響曲No2,No5,プッチーニのオペラ「西部の娘」、ルソーのStreer Music,ブルースバンドとオケの三つの小品、そして、¥2940という安い…

聴いたCD

クープラン、お国ぶり、No9~14. 海堂尊の「ナイチンゲールの沈黙」読み始めるが、これはわざとらしくてよくない。

カード紛失

さわやか信金のキャッシュカードを紛失したようなので連絡し、六本木支店まで出かけた。そこの目の前は防衛庁の跡地の再開発。もう殆ど完成しており、凄い風景。六本木も変わるなあ。

聴いたCD

ストリング誌のゲラを校正しながら聴いたCD.ルネッサンス期ドイツの宗教&世俗音楽集、2回目。個々の曲は何回か聴いているが、純正律的に非常に面白い。

西麻布の元美女

ストリング誌のゲラがなかなか来ないので、竹内さんのパーティには行けなくなったが、フレンズでよく会う元美女二人とハレカイズへ行く。二人とも西麻布の主のはずなのに、あまりいろんなところをご存じない。おいしいのでびっくりされた。その後「コルメ家…

放送で聴いた曲

NHKハイビジョンで村治香織とスペイン人のギターDuoでグラナドスのスペイン舞曲とゴエスカスの間奏曲、NHKFMでチマローザのオペラ「秘密の結婚」から序曲と歌3曲、ロッシーニの弦のためのソナタNo1.「秘密の結婚」の序曲はモーツァルトの「フィガロの結婚」と根本的…

打ち合わせ、飲み会

午後。平形さんと今年コンサートをやるとしたらどうするかと打ち合わせ。夕方、秋山さんを始め、スタッフ4名が事務所に来られ、今年の動きについて打ち合わせ。そのうち飲み会になる。今年もよろしく。

聴いたCD

ロッシーニ、オペラ「成り行き泥棒」。これは平凡。「ブルスキーノ氏」「絹のはしご」そしてこの「成り行き泥棒」。コミックオペラで軽快なのはいいんだけど、ストーリーがまるで吉本新喜劇みたいで、ドイツ人が下らないと思うのも致し方ないね。

原稿完成

原稿の校正終わりストリング誌に入稿。今回でオペラの歴史終わり。

聴いたCD

ロッシーニ、オペラ「絹のはしご」全編軽快で前向きな曲だ。クープラン、お国ぶりNo5~8。

ストリング誌原稿

今日中に書かないと間に合わない。オペラの歴史の2回目だけどイタリアオペラの作曲家のことはそんなに頭に入っていないので、グローヴの音楽辞典のお世話になった。午後フレンズで殆ど書き上げる。

聴いたCD

FibichのPf Quartet op11,Quintett,Vln,Cla,Horn,Vc,Pf,op42。フィビヒはチェコ人だけどスラヴ臭さはなく、シューマン的だ。特に遅い楽章が美しいが、派手さに欠ける。 ストリング誌の原稿、なかなかまとまらない。

浅草

元旦、あまりにも混みあった浅草だったけど今日は成人式の晴れ着姿を見たくてまた浅草に出かけた。またまた凄い混みようだったけど、正月よりは晴れ着姿が多かった。

聴いたCD

ロッシーニのオペラ「ブルスキーノ氏」。とてもとても軽いオペラ。

鉄コン筋クリート

午後、渋谷ヘ出て久しぶりに映画館に入った。去年は一回も映画を見ていないが、監督がアメリカ人、音楽がプラッドと言う話題作は見たほうがいいだろうと思い、結果は良かった。動画とCGの混合だが、宝町という昭和30年代を思い出す猥雑な町がとても良い。…

聴いたCD

朝から雨が激しく鬱陶しい。体調も今一で、本に載せる純正律CDのサンプルを整理しながら聴いたCD,ジャーマンの Ov, Prelude Romeo &Juliet,Hamlet Sym Poem,The Willow,Sym No1。とても上品で心温まる感じだが、ただそれだけ。

霊柩電車と嫁入り電車

「トワライトゾーン」という鉄道マニアの中でも特にオタッキーな廃線関係の遺構を追っかけるムックがある。今日、本を整理していたら、「トワライトゾーンメモリー」という結構高い物が出て来たので読んでいると、霊柩電車の話題が出てきてびっくりした。大…

聴いたCD

Britten Serenade op31,Les Illumination,op18 夜想曲。Serenadeはテノールとホルンと弦合奏の曲だが1曲目がホルンソロ。これが実に変な曲で、すべて自然倍音だけを吹いている。音階的にはとても変なのだが、音自体は自然倍音なので狂っているわけではない。…

メトのガラコンサート

CA-TVでチャンネルサーフィンしていたら偶然、NHKのハイビジョンBSでメトロポリタン、ガラコンサートに行き当たった。ドミンゴ、キリテカナワ、フォン・シュターデ他、みんなうまいうまい。ストリング誌の青木編集長が編集後記で、玉木さんもCDの好きなと…

買い初めCD

渋谷のタワレコでCD買い初め。ブリッテンのテノールと弦楽のためのセレナーデ他。イギリス人なのにジャーマンという名の作曲家の交響曲他。グルンバーグの交響曲他。グルックのオペラ「オルフェオとエウリディーチェ」。 帰って早速グルックの「オルフェオ…

TV

エジプトとナスカがぶつかって、チャンネル変えるのが大変だった。吉村先生のピラミッド新説は面白かったし、ナスカの地上絵、舞踊説も面白い。

明治神宮

なんだか疲れが取れず、例年のように初詣のハシゴはできないが、夕方、明治神宮へ出かけた。5時も過ぎると人出も多くない。晴れ着の女性も一人だけで寂しかったが広場で飲んだ豚汁がうまかった。

聴いたCD

Weingartner Lustige Ov op53 Sym No3 op49、Symは悪い曲じゃないけど1時間もかかって長すぎる。同時代人のマーラーは変化が多すぎて自己破綻してるけど、刺激的ではあるし、R・シュトラウスは効果的な交響詩で有名になったのに比べ、なんだか生真面目すぎる…

正月のTV

ロクな番組が無く朝日ニュースターばかり見ていたが再放送が多くいやになっていたらNHKの「ダーウィン」と「チベット鉄道」が面白かった。4000メートルの山越えに鉄道を通すなんて中国のやることはスケールが違うなあ。客車内に酸素ボンベとは......。

聴いたCD

ベッリーニの処女作オペラ「アデルソンとサルヴィーニ」。音楽院の学生の時に書いたものだが、やけに自信たっぷりに聞こえる。 ロッシーニのオペラ「ウィリアムテル」1幕。私は不覚にもこのオペラを聴いていなかった。買ったCDがPutbus Festival orch という…