2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

健康雑誌打ち合わせ

面白い企画を提案された。詳細は決定してから。

聴いたCD

仕分しながら聴いたCD。Brusa、収穫月、ニッテメーロ交響曲。各2回目。面白くない。仕分。ヴェルディ<マクベス>2回目。 約50枚仕分。

三味線シンポジウム

夜、南阿佐ヶ谷の阿佐ヶ谷邦楽ホールにて行われる三味線シンポジウム「明日にかける三味線」に出演するため出かけた。会場は冷房が故障してもの凄い暑さの中30人ほどのお客さんで始まった。 NPO法人、現代三味線音楽協会の主催で、私はなぜか理事になってい…

アシモ

青山一丁目での打ち合わせに早く着過ぎたので、ホンダのショールームを覗くとアシモが。 良く出来ているけど、あんな物に走られて迫られたらとても気味悪いなぁ。 と、ここまで書いたら岩本さんからアシモが指揮している映像の情報が投稿されたので見てみた…

会報

純正律音楽研究会の会報原稿書き。

愛と華の会

美術研究家、小林愛子さん主宰の、異業種交流的サークル「愛と華の会」に呼ばれミニコンサート。恵比寿の小さな所だけど30人くらいの集まりが何と113回目! この継続の力は凄い。7時から小一時間、とてもいい雰囲気だった。

聴いたCD

シンディング、ピアノ五重奏曲、21回目。

捜査終了

やっと終わったみたいで静かになった。しかし、来週からまたうるさいだろうなぁ。

佐知香さん、章乃さんのDuo Vlnコンサート

夜、東神奈川のカナックホールで佐知香さん、章乃さんのDuo Vlnコンサートがあり、私は飛び入りでヴィオラを奏くように言われているので、青木さん、岩本さんと一緒に出かけた。 私は3年くらいヴィオラを弾いていないので、楽器も腐りかかっているか。6時に…

Duoによるヴァイオリン入門

三時からの打ち合わせのための楽譜作り。青木さん、岩本さん、板橋さんとメンバーそろい、打ち合わせ開始。岩本さんが撮影してくれた、ヴァイオリンの構え方とか、部品の説明とかの絵と説明文の検討。修正点の確認の後、楽譜検討。中身もいろいろあるけど、…

サッカーねぇ

日本はデンマークに勝ってみんなお祭り騒ぎだけど、わたしゃどうしても引いてしまうなぁ。なぜか? 私は南ア連邦と言う国にはとても興味があるし、あの広い国土の中のいろんな都市でやっているので、そう言う情報を知りたいのに全く放送しないから欲求不満に…

事件続き

私が事務所として借りているのは一階。二階は家主の娘さん夫婦一家。その娘さんと今しがた話をしたら、二階へ行く階段のそばが死体が出た水槽があった所で彼女は丁度出て来た死体を見たんだと言う。腰回りと腕だったそうだ。そんな所に居合わせなくて良かっ…

隣の解体現場から首なし死体

今日は工事音がないので、やっと終わったのかなとホッとしていると、産經新聞から電話取材。初めて大事件があったのを知った。隣の水はけの悪い地下の焼き肉屋あとの地下水槽から首なし死体が発見されたんだと。イヤだ,イヤだ。 しかし、本当の隣のウチに聞…

マーくん負け

隣の山長ビル解体現場で何かがあったのか、警官が群がっているとは聞いたが、関心無いのでTVで楽天戦見ていると、マーくん、負けてしまった。

聴いたCD

Miaskovsky、Pathetic Ov cm op76、これは大したことない。 Sym No21 fm op51、何と1楽章の曲。でも大したことは無い。 Sinfonietta A op10、これも大したことは無い。Silence fm op9、この曲は一生懸命何かを語ろうとしているけど、もどかしい。Serenade No1…

崎谷さん

夜、青木さんが私に是非合わせたいと言ってスイスで室内楽の勉強をしているヴァイオリニスト、23歳の崎谷さんを連れて来た。青木さんによると、音律にとても敏感で自分の弦カルも純正律で出来るよう訓練しているとのこと。 事務所に着くとストリング誌の最新…

南新宿のなんたる!

私用で小田急の南新宿で降り、代々木方面に向かって歩いたが、新宿にもの凄く近いのに、完全に都市計画から見放された昭和レトロの町そのもの。昭和30年代とも錯覚しそうな、しもたや木造2階建ての八百屋とかレトロ喫茶店とか......。一度ゆっくり探索してみ…

沖縄の海兵隊

「龍馬伝」を見ずに沖縄の海兵隊の特別番組を見たら沢山知らないことがあった。 朝日ニュースターの田岡氏がいつも言ってるのは海兵隊の仕事は戦地の同胞またはアングロサクソンを救出するのが任務だから戦争の抑止力にはならないということなんだが、米軍の…

TVで

バーバー「弦楽のためのアダージョ」ブリッテン「シンフォニア・ダ・レクィエム」

FMで

久し振りに日テレ料理番組テーマの原曲「おもちゃの兵隊の観兵式」を聴き、作曲家のイェッセルに関心を持ってネットを調べたら、1871〜1942、ドイツ人のオペレッタ作曲家で当時大人気だったが、ゲシュタポに捕まり、拷問死していた。

仕分けと聴いたCD

Barati Sym No1、仕分けしようとしたら過去の評価がBだったので聴きなおし(3回目)たが、大したことなく仕分け。 Egilsson Quest,Cb,Synth、過去4回も聴いているのだが印象希薄。もう一度聴いてみる(5回目)とまあまあなんだけど、先の無い人生では不要、…

サッカー

「古楽の調律」を再読しつつTVのサッカー負けたけど、試合経過もよく分からん。サッカーなんてちっとも興味もわかない。

古楽の調律

月曜日に久し振りに純正律を話題に取材されるので、東川清一の「古楽の調律」を再読。鍵盤楽器系には相変わらず頭ぐらぐら。しかし、ヴァイオリンの音程については何度読んでも感心する。

岩本さん

夕方岩本さんが来られて2台ヴァイオリン教本の打ち合わせとか初心者の音程の取り方の話とか。終わって西麻布交差点近くの「すわこ」という小料理屋がリニューアルオープンしたので岩本さんと顔出しに。

聴いたCD

Miaskovsky、交響曲No6、冒頭は激しく悲劇的だけど後は大したことない。

聴いたCD

Miaskovsky、交響曲No12、2楽章面白い。

聴いたCD

Miaskovsky Sym No3 op15、2楽章制。1楽章はややうすらぼんやりしているが、2楽章の冒頭は決然としていて目が覚める。全集盤では初めてだが、同じスヴェトラーノフ盤としては5回目。しかし、隣のマンション解体の震動と騒音には参るなぁ。

聴いたCD

事務所でCD仕分けしながら聴いたCD。Leshnoff Vln Con3回目。 Distant Reflections 4回目。 Miaskovsky Sym No27 C op85 、スヴェトラーノフ盤で2回目。これはいい曲だ。 Tippet Divertimento on 'Sellinger's Round'、Little Music St、Sonata 4Horn、Ritua…

聴いたCD

仕分けしながら聴いたCD。いつも仕分けの対象になるRandsの曲集。しかしいつもOBBLIGATO,Trb,St Quar、というとても変な曲のために救われている。今日ももう一度聴いたら(7回目)おしゃべりTbnと弦楽四重奏というあくどさに、今日も踏みとどまった。 R・コ…

聴いたCD

仕分けを始めながら聴いたCD。 Pavlova Monolog,Vln,St,orch、Old NY Nostalgia。各2回目。ロシア人なのに昔風のジャズが面白く、仕分けから外した。 Flagelloの曲集、仕分けようと思ってCDファイルを見ると「海岸の絶壁」はB評価。でもう一回聴くと確かに結…