2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧
夜聴いたCD.Thommessen From Above 61回目。いつ聴いてもトーキングシンセが面白い。Bernstein、Prelude,Fugue & Riffs、13年ぶり4回目。べニー・グッドマンが参加している。Sym No2<不安の時代>より21回目。Salmenhaara Inventio、145回目。カンテレは…
二日続けてのライブ終わり、ぼーっとしたいところだが、やることが多くそうもいかない。フレンズで、エルゴ用の原稿を書いていると、マーユさんから電話。昨日はとてもよかったとのこと。嬉しい限りだ。
朝のCA-TV、シベリウスの三番交響曲、この曲はシベリウスにしては内容もオーケストレーションも明解で面白いんだけど人気がない。あと、フォーレのレクィエム。 NHK衛星でシューマンの「幻想曲集」から。ピアノソロというのはソノリティが一色で退屈だ。
午後ヴァイオリンを少しさらって高田ハープサロンへ。真理子さんと今日のライブハウスのための練習。新曲が二曲あって、そのうちの一つがうまくいかない。うーん.......。6時過ぎに会場に到着。サクラ変奏曲が心配で音出しをしてもなお、指がもつれる。その…
朝のCA-TV、シベリウスの五番交響曲、シベリウスはいつもゴワゴワの濡れタオルだけど、この曲は終楽章のホルンのオスティナートがカッコいいので我慢できる。NHKの衛星でショスタコのピアノトリオNo1,op8。クリミアの女性に恋してその人に捧げたとあって、後…
朝の11:00過ぎに九段の科学技術館のホールに到着。少し音出しして12:30からの開演に備える。今日はドクター六花も出演。1:20分頃からドクター登場で、専ら純正律の説明と認知症に効果があったという話が終わり、私が純正律器械とヴァイオリン演奏。30分とい…
日曜日がCI協会のマクロビオティック医学シンポジウムで純正律の話と演奏。月曜日が赤坂のカーサ・クラシカでライブと、演奏が続くので、その準備と共にあまりやらない練習にはげむ。やはり、右肩が痛い。
その後蒲田でシャブシャブを食べ、渋谷でサウナといういつものコース。マッサージにかかると、右肩が異常に凝っているとのこと。道理で、最近何だか右半身が変だった。ここんとこヴァイオリンを奏くのが多くなり、元もとボーイングがうまくないので、その負…
今日はサナダクリニックで血液検査の日。いちばんいやな日だ。ドクターから節制してるかと訊かれたので、節制してないと答えると看護婦にケラケラ笑われた。ドクターに「音階練習」を謹呈。看護婦さんはドクターと一緒にその本の私の写真を見ていたようで、…
午後、港図書館で無伴奏ヴァイオリン用にサクラ変奏曲の編曲完成。事務所に帰りさらってみたがまあまあだろう。
朝のCA-TV,ビゼーの交響曲。その前にビゼーのローマ大賞獲得作品、カンタータ<クロヴィスとクロティルド>をやっていて、最後の絶唱が「キリストに栄光あれ、邪教に呪いあれ」の何度にもわたるリピート。わたしゃこんな曲大嫌いだね。これじゃ回教徒怒るよ…
ストリング誌を読んでいて気がついたけど、難しそうな言葉を不用意に使い、間違っているというのは困るなあ。芸術論を書くのはもちろんいいんだけど、自分のものになっていない難しそうな言葉は使わないほうがいいと思う。難しいことを分りやすい言葉で表現…
港図書館に行き、27日のライブ用に、ハープとヴァイオリンで「第三の夢」を編曲。高田さんのハープサロンがすぐ側なので楽譜を届け、事務所に帰ったのが3時近く。丁度国会の党首会談が始まったのでそれほど期待はしていなかったけど、ぼーっと見ているうちに…
朝、やっと音友からDuo Vlnのための「世界のメロディ」が届いた。諸般の事情により価格が\2600に値上になってるけど大丈夫だろうか。もちろん中身には自信あるけど。
午後、市ヶ谷のマーユさんの整体に行く。その後西麻布に帰り、フレンズで久しぶりに平形さんと会い歓談。彼は元東芝EMIの制作本部長で今はフリープロデューサー。マーユさんとも親しくいろいろと先の計画を話しあう。
今日ストリング誌の最新号が来た。巻頭のカラーページに私の名古屋の音階ワークショップの記事が載っている。※画像の掲載にあたってストリング編集部の承諾を得ています。
朝聴いたCD.S,Taneyev Sym No2,12回目。Sym No4、6回目。チャイコフスキーのホモ達と目されるタネイェフだがロシア人にしては作風がヨーロッパ風に垢抜けていて格調高く、その分演奏されないという可哀想な人。もちろん私のいち押しの作曲家だけど、名前…
午後フレンズで福島潟を考えていると(いつまで考えてるんだろうねえ)珍しく、芸大時代の2年下のヴァイオリン、川畠さんから電話が来た。彼はいまや話題のヴァイオリニスト、川畠成道さんの父君で、成道さんのために、いろんな編曲をやってくれないだろうか…
朝、久しぶりに玉眞さんから電話があった。彼は建築家で写真家、また、ビル大友というペンネームでF1評論家として昔よくTVにも出ていた。彼のうちが芸大の裏の桜木町にあり大学時代、彼のうちによくたまっていたことがある。また彼はクラリネットも良く吹く…
朝聴いたCD.Goebbels black on white、2回目だけど、1997年にロンドンに行ったときに買っていたものだった。演奏がアンサンブル・モデルヌ(二人ほど日本人が参加している。この盤ではお琴も入っている)なので買ったとは思うんだけど、なんだかなあ。エド…
あさの電車の中で電話投票した競馬は外れ。やっぱりパドックの気配を見なきゃと思いつつ、昨日のステンカラージンのおかげでまだ余裕はある。ということで帰って感謝の意味を込めグラズノフの交響詩「ステンカラージン」(6回目)を聴いたが曲は大したことは…
今日は甲府でワークショップの日。10:30新宿発の特急で12時過ぎに甲府到着。会場は美術館向かいの自然食関係のお店「有機村」。主催は相良さんとおっしゃる女性。結婚式場でコーラスをやっている仲間を中心に20名集まった。しかし、そのコーラスは日頃ピアノ…
夜聴いたCD.カーペンター「乳母車の冒険」。明日、甲府でハモるコーラスのワークショップをやるための準備。コーラス資料のためにカンタムスの「オーロラ」(9年ぶり2回目)を聴いたが面白くない。もう一つブルガリアの民俗音楽(9年ぶり2回目)、これは面…
競馬は東京の10R,枕元に、グラズノフの交響詩「ステンカラージン」のCDが転がっているのを気にしていたら何と、ステンカラージンと言う馬がパドックを歩いている。とにかく単複だけ買って見ていると何とか3着に粘ってくれ、人気薄だったので複勝が\740も…
朝聴いたCD.Shostakovitch Sym No6 ゲルギエフ盤で4回目。Pelecis Meeting with a Friend,20回目。
夜FMで聴いた曲、ハイドン交響曲97番。とても珍しい曲で死ぬまで二度と聴くこともないだろうが、おもしろい曲ではない。あとベートーベンのエグモント序曲。CDでインスの交響曲3番「ウィーン包囲」7回目。交響曲4番、6回目。「ドメス」6回目。トルコ系ア…
午後、松岡さん来社。彼女は、先日南青山のフランスレストランでのミニコンを企画していただいた方。これからの純正律を広めるためにいろんな企画をしてくれそうで、くれぐれも体を大切にと言われちゃった。
朝聴いたCD.シャンティクリア「魔法のア・カペラ」3回目。16世紀の古歌から「ブルースカイ」まで歌う達者なコーラス。もう一つイギリスの古楽コーラス、セクエンツァの中世英国の歌3回目。Blochの演奏によるグラスハーモニカ曲集。ジャケットの絵が面白い…
会報の冒頭に載せる野村さんとの対談のテープおこし、やっと読む。お互いに目一杯知識をぶつけているので当事者の私は面白いけど一般にはどうなんだろう。
朝日ニュースター「噂の真相」の再放送、暴力団の現状について、を見た。やくざの組長の息子、宮崎学氏と元桜田門の刑事、北芝氏の「やくざと警察、どちらが悪いか」の言い争いには笑ってしまったなあ。