2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧

昨日聴いたCD

することはないので、聴いたCD.ベルリーニの「夢遊病の女」。全編流麗なメロディが流れる。コロラチュラソプラノの活躍が目覚ましい。ヴュータンのヴァイオリン協奏曲No4.グリュミオーで2回目。この2楽章はまるでベルリーニの二重唱みたいだ。シンディン…

手術成功

眼の手術に関し御心配下さったみなさん、ありがとうございました。一夜開け今朝先生に見てもらったところ、大変順調なので、眼帯もとれ、激しい運動さえしなければ普通の生活をしても大丈夫と言ってもらえました。でも今週いっぱいは大人しくしているつもり…

眼の手術のため日記はお休みします

(事務所よりお知らせ)本日、玉木宏樹は眼の手術(白内障)を受け安静が必要なため日記の更新はお休みします。

明日、眼の手術

白内障の手術が明日に迫った。でも渋谷に出て、HMVで、BelliniとDonizettiのOPERA集を買った。両方とも10枚セットでオペラが5つずつ。でも、CD20枚で¥8800。 帰って早速Belliniの「清教徒」を聴く。孤独癖のショパンの唯一の親友がベルリーニだった。2時…

のだめ

夜、のだめを見た。オーボエ吹きの役者、すごい!!。最初、オーボエの学生が役者になったのかと思っていたらNHKの朝ドラに出ていた人らしい。凄いリアリティがある。それに引き換え、2枚目の玉木宏、おまえなんだよ、全然なっちゃいない。指揮をするってい…

聴いたCD

邦楽の神髄「大江戸LOVESONG」。これは素晴らしいCDだ。特に頭の方の市丸さんを始めとした芸者出身の端唄、小唄が凄い。三味線の音程はいいし、さわりの倍音がくっきり聞こえる。あと、いろんな流派の唄ものが面白い。新内、清元のあのエロ気はどうだ。 洋…

聴いたCD

本の第五章が邦楽中心の話なので、前に森重さんから頂いたり借りたりしているCDを聴く。箏アンサンブルによるヴィヴァルディの「四季」。まあこれはどおってことはない。「江戸の祭囃子」。これをBGにすると何となく気分が浮かれて来る。それから日本のも…

聴いたCD

レンチェンのヴァイオリン協奏曲、2回目。3楽章はベートーベンというより、ドヴォルザークとグラズノフに似ている。フーバイのヴァイオリン協奏曲No1。フーバイ特徴のハンガリア臭さが全くない。いい曲なんだけど個性が感じられない。次の章を書くための資料…

血液検査

今日は月に一度のサナダクリニックの日で、しかも一番いやな血液検査。12時半に終わり、蒲田のシャブシャブ屋へ。禁酒が解けたので、ビールがうまい。続いて渋谷ヘ出て三平の寄せなべで一杯。事務所へ帰り第四章の校正。夜聴いたCDは、ショパンの先生だっ…

朝のCD

Foulds Dynamic Triptych,op88、2回目。これはピアノ協奏曲なんだけど、mode,colour,rhythmの3部作になっている。2楽章の弦の微分音的グリッサンドが面白い。 モーツァルト、ピアノ協奏曲No21。バレンボイムで2回目。TVの崖っぷち犬さわぎは最悪だ。あんな…

夜聴いたCD。

ヘルツォーゲンベルグのチェロソナタNo1,2。2の2楽章はやや面白いが、他はメリハリなく平坦。No3はやっと常識に引っ掛かる曲。ブラームスの友達だったらしいがチェロソナタは圧倒的にブラームスの方がいいねえ。 ヘンデル、合奏協奏曲op6-6、2回目。

朝聴いたCD

ヴュータン、ヴァイオリン協奏曲No4.5。No4は大学時代、とても好きな曲で、フランチェスカッティのLPをすり減るほど聴いた。今回のはグリュミオーの演奏で、すばらしい。ヴュータンはヴァイオリンをオペラのプリマドンナに見立てた劇的な曲を書きたかった…

高尾山

机の前でばかり仕事をしていても煮詰まるし、外は快晴。紅葉の季節だし、高尾山の空いている茶屋で原稿書きをするかと思い、到着するととんでもない間違い。ケーブルカーで上へ行くと実に大混雑。店の人に火曜日なのにどうしたんだろうと訊くと、自分たちも…

聴いたCD

Roentgen Vln Con。ショーソン「詩曲」。フーバイ、Vln Con No3。Roentgenはオランダでは有名な人だった。名前の綴りのoeはOのウムラウトで、レンチェンと読む。しかし昔の音友の辞書ではレントゲンとあり、じゃあ、X線の人と同名だね。この人のVln Conはな…

朝のCD

ヘンデルの合奏協奏曲op3、6曲。op6の12曲。op6-6は中学の相愛音楽教室でやった曲で見事に記憶が甦った。これでヘンデルの5枚組聴き終わった。原稿、第四章下書き終わる。夜聴いたCD。モシェレスのピアノ協奏曲No1.6.7。何とも懐かしい感じだ。でも過去に聴…

朝聴いたCD

ムイナルスキのヴァイオリン協奏曲、交響曲。シマノフスキと同時代のポーランド人。ヴァイオリン協奏曲はアイデア満載のヴィヴィッドな曲。少し躁状態が多く、まとまりに欠ける。でも面白い。交響曲はオーケストレーションが良く、ブラスが気持ちいい。音楽…

買ったCD

朝から原稿眺めていると凄いストレスを感じ、無性にCDを買いたくなり、渋谷へ。先ずタワレコで7枚。マデト−ヤの「OKON FUOKO」。ムイナルスキ、ヴァイオリン協奏曲、交響曲。モシェレス、ピアノ協奏曲No1.6.7.レンチェンとフーバイのヴァイオリン協奏曲、…

聴いたCD

モンテヴェルディ、オペラ「オルフェオ」後半。全編に流れるリトルネロのメロディがいい。Arnold Sym St op13 Sym No1 op22。共に2回目。キーラル、ピアノ協奏曲、5回目。

夜聴いたCD

今書いている原稿の中で何度も言っているのは「音楽の父」はバッハではなく、モンテヴェルディだということ。そのモンテヴェルディが1607年に初演したオペラ「オルフェオ」の1.2幕。その4年前の1603年、シェークスピアがハムレットを書き、家康が征夷大将軍…

事務引き継ぎ

神田(結婚して今は青木)が1月に出産予定の為、そろそろ産休に入るためその間事務をやって頂く彼女のお姉さん、のりこさんが来てくれて引き継ぎの打ち合わせ。よろしくお願いします。原稿、とにかく第三章まで入稿。

聴いたCD

Khachaturian the Valencian widow-suite。 ガイーヌ組曲 No2。Tjeknavorian Danses Fantastiques。みんなよくない。山田耕作「長唄交響曲」2回目。Khachaturian ODE TO JOY THREE CONCERT ARIAS BALLAD OF THE MOTHERLAND POEM MARCH OF ZANGEZUR。ガイーヌ組曲 …

MX-TV

東京メトロポリタンTVという東京唯一のUHF局がある。UHFなんて誰も見ないから、CSか私みたいにCA-TVということになり、それだけでも視聴者が少ない。その上、石原都知事が私物化しているような印象もあり、TV局の評判は芳しくない。そんな誰も見てないよう…

原稿

今までの原稿を読み返す。前に書きためていたのと新たなものが混然としていて、重複部分も多い。後の整理が大変だろうなあ。とりあえずは続きを少し書く。

LIAさん

今日はLIAさんという女性ヴォーカリストのために編曲して録音する日。シンセサイザー打ち込みでけっこう分厚くて少しうるさめの原曲に対しヴァイオリンとアコギだけでライブ風にしたいという狙い。ただ原曲が16ビート乗りなのでスローバラードにするわけには…

聴いたCD

アーノルド、Oboe Concertino op28a,元はソナチネ、Recorder Con op133、各2回目。

聴いたCD

アーノルド、ハーモニカ協奏曲、ギター協奏曲、28人の協奏曲、フィルハーモニア協奏曲。みんな大したことないがアーノルドの協奏曲集のCD聴き終わった。原稿書き、第三章の半分以上まで来た。

聴いたCD

ハチャトゥリアン、バレー組曲<スパルタカス>よくない。 午後、椿さんがフレンズまで来てくれて打ち合わせ。 その後原稿書き。ブラスバンド譜の校正。これがややこしい。

聴いたCD

ブルッフの交響曲No1、2楽章。22回目。ルー・ハリスン「ガムラン協奏曲」。ハチャトゥリアン、バレー組曲<スパルタカス>よくない。原稿少し進む。

週刊新潮の記事

三つ面白い記事を読んだ。北朝鮮の話題のヴァイオリニスト、キム・ソンホ氏と、ピアニストの江戸京子さんとの意外な接点。元NHK会長、前田氏をモデルにしたオペラがブルガリアで作られ初演されたこと。そして、レオナルド・ダヴィンチの母がアラブ系の奴隷だ…

聴いたCD

ハチャトゥリアン、映画音楽5つ。すべてダメ。手抜きか実力か。LERMONTOV SUITE RUSSIAN FANTASY ODE IN MEMORY OF LENIN GREETING OV FESTIVE POEM。いいのは最後の2曲だけ。それにしても......。 ヘンデル、Largo Verdi Prati 私を泣かせて下さい。 陽気な…