2006-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ミュージカル「獅子王伝説」

カルメンの「ジプシーの踊り」、なんとか形にして、池袋の芸術劇場に向かう。最近、純正律関係で大いに協力を頂いている秋山さんのプロデュースによるミュージカル「獅子王伝説」を観るためだ。渋谷で山手線に乗り換える前にHMVを覗いてみると、NAXOSの新譜…

ジャズピアニスト、上原ひろみ

今NHKに出演している上原ひろみを見ている。メチャクチャうまいし、ビビッドだし、音楽を超えている。心底ギョウテンしている。

NHKラジオ深夜便に出演決定

10/8.9の両日、早朝ではあるけどNHKラジオ深夜便、4時の「心の時代」に出演決定。中身はもちろん純正律の話。

朝のFM

プロコフィエフ「ヘブライの主題による序曲 作品34」何かカルーい曲。「バイオリン協奏曲 第1番 ニ長調 作品19」リヒテルが「春になって窓を開けたら聞こえてきた外のざわめきのような」と絶賛しているらしいが、そういうふうに聴くと実に爽やかでいい…

カルメン

「ジプシーの踊り」が意外と大変。明日に持ち越す。 夜聴いたCD.モーツァルト「レクィエム」。

カルメン続き

てこずったが「ハバネラ」終る。次は「花の歌」。これも夜に終った。 気分転換にCD,モーツァルト、Pf Con No20 d K466。

カルメン

オーケストレーションいよいよ開始。「運命のテーマ」と「アラゴネーゼ」完成。

青春18・3日目

机の前で考えていても煮詰まってしまうので、思い切って「カルメン」の資料を鞄に詰め込んで「青春18」3日目。今日は今までに1回も乗ったことのない磐越東線(いわき〜郡山)に乗るため、上野発9:10の「いわき」行き鈍行に乗る。いわき13:05着までたっぷ…

FACTA情報

予約購読のFACTAに竹中疑惑が書かれている。どのメディアでも見ない記事だ。それはミサワホームに関することなのだが真相はわからない。みんなで調べて欲しいものだ。

カルメン

水野さんの旦那さん、荒井さんと電話で打ち合わせ。選曲について助言をもらい、もう少し考えてみることにする。

朝のCD

シュムスキーの演奏による、クライスラー作曲の小品集。フレーズ感もいろんな小技も非常に小気味いいので、少々の音程は気にならない。ただCDとしては選曲に難がありそうで、ちっとも面白くない曲が何曲か入っている。クライスラーと著作権の問題は非常に…

カルメン

なんとか6曲を抽出し、少しは格好が付きそうになってきた。水野さんの旦那さんがオペラの演出家なので意見を聞くため、もう少し考えねば。

朝聴いたCD

モーツァルト、Rondo D K382。非常に可憐な曲だ。Pf Con No18 B K456。オーケストレーションが非常に面白い。しかしバレンボイムさん、冒頭の3拍4拍の2拍休みをはしょるのはいかんなあ。Pf Con No19 F K459,3楽章のフガート面白い。 久しぶりにロマン派を聴…

河野太郎に一票

朝日ニュースターに河野太郎が出ている。自民党総裁選に出馬の意思があるのに、メディアが無視するといって怒っている。主に年金問題がスローガンだが、他の問題についても全うなことを言っている。顔もしっかりしてきたし、自民党にしては清潔に見える。し…

合唱の原稿

カルメンに本格的にとりかかる前に、今月締め切りの「合唱表現」という季刊雑誌への原稿を書き上げる。合唱と純正律の問題だから書きやすいが、ついつい書きすぎて字数オーバーしてしまったなあ。

カルメン

カルメン全曲聴き終える。この暑いのに歌手の絶叫を聴くとますます暑くなる。しかしビゼーは異名同音が多いので歌手の音程が不安になりやすいし、テンポルバートも多く指揮者は大変だなあ。

朝のTV,CD

TVでシベリウスの交響曲No5。全体にゴワゴワの凍った濡れタオル見たいな曲で気分が晴れないが最後の方のオスティナートの部分だけは好きなので我慢して聞き通した。弦にトレモロが多すぎ、霧のフンイキかも知らないが超劇判臭い。NHK-BSでエミリー・バイノン、キャサリン…

カルメン

未だ譜面書きに入ってもいないのに苦渋している。ズービン・メータ指揮の全曲盤DVDを持っているがコンピュータの調子が悪く音が良く聞こえないのでまた渋谷ヘ出かけてCDの全曲盤を買う。いろんなのがあったが、2枚組で¥1760の、ラファエル・フリューベック…

朝聴いたCD

モーツァルトのPf Con No12 A K414、 Pf Con No11 F K413、 Pf Con No13 C K415。この全集の演奏者はバレンボイム。性格に問題ありそうだけど、演奏はうまい。ヴィヴィッドでフレーズ感もいい。

夜のCD

午後、「カルメン」を考えるが上手くまとまらず進まない。 夜は、岩本さんに頂いたシュムスキー演奏によるバッハの無伴奏ヴァイオリンソナタ1.2。パルティータNo1を聴く。音がいいのとピンとした存在感がいい。しかし、音程の取り方があまりにも強烈なピタゴ…

朝のCD,TV

CD,モーツァルトのPf Con No5 A K175 Pf Con No6 B K238 Pf Con No8 C K246。時期的には1773~76年だけど、同時期の交響曲に比べ圧倒的に溌剌としている。多分ピアノ協奏曲は自分が弾くために書いたんだろうし、交響曲は自分がやるのじゃないから、あまり気…

高校野球

半分昼寝しながら決勝戦を見る。昨日の方が面白かったのは仕方がないだろう。でも「ハンカチ王子」はいやだなあ。私は高校時代に徳島と魚津、坂東と村椿の延長18回打ちきり、翌日再戦を高校の時に見ている。あの時の坂東の徳島は全く打てず、確か徳島大会の…

朝聴いたCD.TV

バッハの世俗カンタータ BWV 202。冒頭の分散和音には驚くけど、長い曲だなあ。TVではベートーベンの交響曲No2。3番以後は嫌いだが、この曲はいいねえ。もっと演奏すればいいのに。

展覧会の絵

球史に残るだろう高校野球決勝を見ながら「展覧会の絵」の残り、「ひよこ」と「リモージュ」完成。

朝聴いたCD.

Opera 100-4枚目。Gounoud<宝石の歌> Massenet<幼子イエスとマリア> Gounoud<幸福な少年の羊飼い> Thoma<君よ知るや南の国> Thoma<無邪気な彼女> Bizet<闘牛士の歌> Offenbach<森の小鳥は憧れをうたう> Berlioz<メフィストのセレナード> Cha…

カルメン組曲

朝聴いたCD.Haydn、Sym No14、Sym No15、Sym No16、Sym No17。何だか、モーツァルトよりよほどマジメに取り組んでいる感じがする。その後ヤマハへ行き、カルメン組曲No1,2のスコアを買う。そして、CDのバーゲンをやっていたので、ついついピアノ協奏曲…

夜聴いたCD.

三枚組のテレマン、Ouverture集。メロディなど多少似ている所はあっても、バッハとは全く違い縦割り純正律的ホモフォニーの匂いが強い。

秋山さんたちと

午後、渋谷の三平で秋山さんのスタッフたちと、これからの純正律についてのミーティング。というか、飲み会だな。みんな、いろいろと考えてくれている。動き出したら大変だろうなあ。

朝聴いたCD

バッハ、世俗カンタータBWV36c,BWV209,BWV203,BWV201。「マタイ受難曲」が良さ過ぎるので、あまりピンと来ない。

青春18・2日目

今日こそと思い、カースの「管弦楽及び管弦楽法の歴史的研究」を鞄の中に入れ、朝7:50上野発、高崎9:39到着。関東では乗っていない吾妻線に乗るため。JR近郊線は高崎、宇都宮、湘南、みんなベンチシートの通勤線になってしまい、弁当食えない、ビール飲…