2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧

朝のFM。リストの交響詩「タッソー」。イザイの無伴奏チェロソナタ。 今朝は明け方から大雨が降り、いやな天気の中、洗足学園前期最後の講義。今日は学生も楽器を取りだし、ワークショップ風に展開。終って2fの現邦研へ。水野さんが神奈川でやるコンサー…

朝聴いたCD。H de Coursonプロデュースの。ヨーロッパ中世の民謡風メロディをアンビエントに料理した逸品。随所に純正律的処理が見られ、アイデア的にも脱帽が多い。これはお奨め。そしてもう一枚、H de Coursonプロデュースのつまりいろんな子どもの声に…

朝のFM、ラヴェル「水の戯れ」。フォーレの歌曲2曲。サンサーンスの80歳頃のオーボエソナタ。これが意外とカワイイ曲。サンサーンス「ロマンス」。CDでLentz。 タワレコでバーゲンをやっているので覗きに行きハマる。ヴィラ・ロボスのピアノ協奏曲全集とかい…

朝のCA-TV,サンサーンスの交響曲第三番。この曲は劇判的で特に三楽章は時代劇の追いかけ風。まあ悪い曲じゃないけどよく演奏されるのはパイプオルガンが入っているせい。このCA-TVでも何回も再放送している。そして、バルトークのヴァイオリン二重奏曲集。大…

朝のTV−朝日、田中真紀子が面白い。角栄さんとモスクワのクレムリンに泊まったとき、風呂の水が出ない。角さんがどうしたもんかと言ったとき、真紀子さんすぐに、どうせ盗聴されてるんだからと大声で「出ないわよ!」と怒鳴ったらすぐに水が出てきたという…

朝聴いたCD.マニャール交響曲一番。なんだかモゴモゴしてハッキリしない曲だ。続いて三番。少しはマシだが似たようなもの。 今日はNPO純正律音楽研究会の理事会と総会の日。午後は決算書とかその他の書類を用意。6時からフレンズで理事会。7時から総会。…

朝聴いたCD.コーリッジ=テイラーのヴァイオリン協奏曲、2回目。プロコフィエフの交響曲第二番一楽章、4回目。 午前中、さわやか信金の担当者来社。やっと融資の手続き完了。世間話に景気のことを訊くと、いい話は全くなく、特に西麻布の飲酒屋さんはひど…

昨日いささか飲みすぎたので少し疲れ気味で洗足学園へ。今日はサックスの服部先生とその学生が参加。少し雰囲気が違って面白かった。 夕方近く青山さんがオーケストラスコア用の32段の五線紙を持って来社。いよいよオーケストラスコアを書かねばという臨戦態…

朝のCA-TV,ドヴォルザーク「自然の中で」。次が大嫌いなブラームスのヴァイオリン協奏曲なのでCDに切り替え。最近はすっかりユダヤ魂とバルチックエヴァンジェリストに成りきっているヴァイオリニストのギドン・クレーメル(私が若かったころの風貌にそっ…

朝のCA-TV、グラズノフ「祝典序曲」、ハチャトゥリャン「チェロ協奏曲」、プロコフィエフ「キージェ中尉」、R・シュトラウス「オーボエ協奏曲」。タワレコでCD4枚購入。コーリッジ=テイラーとソマーヴェルのヴァイオリン協奏曲、マニャーニの交響曲全集…

朝のCA-TV.ウィドールのオルガン交響曲第6番。平均律のオルガンはただやかましいだけ。プーランクのオルガン、絃、ティンパニの協奏曲。この曲はCDでも何回か聴いているし、CA=TVも同じ演奏の再放送で何度も見ているのに毎回印象が違う。プーランクのアイ…

今日はベネッセの録音日。といっても、私が作曲し,作成したMIDI-DATAにドラム、歌、ヴァイオリンをのっけることと、後日、ドラムのヴィデオ撮りのためのガイド録音。12時半頃からまず私のヴァイオリン録音。1時過ぎから武田さんのドラムで歌、ワルツ、タンゴ…

競馬は夏に突入。春開催はほとんど閃かず、ほとんど馬券も買っていないので、収支は少しだけマイナス。 朝日ニュースターを見つつ、明日の録音へのMIDIデータ編集開始。夕方6時に森山さんが来る前に完了。6時から森山さん作業開始。10時ころ完了。明日の12時…

今朝NHK衛星で、N響演奏会。トゥール「アディトゥス」。音の積み重ねと余韻をメインにしたユニークな曲。続いてプロコフィエフのピアノ協奏曲3番。私は以前日本の陰旋法を使っているこの曲を好きだったが、今日の印象はただうるさいだけ。CDは、ニールセン…

朝のFM、ドヴォルザークの交響曲5番、3楽章と4楽章、とても交響曲とは思えないライトミュージック。CA-TVはシューベルトのミサ曲。こんな曲は願い下げなので、CDに切り替え、シュレーカーの Vorspiel zu einer grossen Oper.元来<Memnon>というオペラの…

朝のCA-TV,フォーレの「マスクとベルガマスク」。CDでブルッフの交響曲3番。これもよくない。 安西さんからメールがあり、やっとヤフオクも見本盤禁止に動き出したとの情報が。詳細は分からないがいずれ著作権コーナーで書こう。 朝から雨がひどく、こんな…

朝のCA-TVはマーラーの「千人の交響曲」。こんな曲とても我慢ならないのでCDに切り替え、ゲルンスハイムの交響曲No4。こんな人でもNo3からようやく常識にかかるようになり、ブラームス的に聞こえなくもない。No4は、才能が乏しくメリハリに欠ける面がいいほ…

朝、FMで聴いた曲、ハイドンのミサ曲No9、バーバーの「オーケストラのためのエッセイNo2」。CA-TVで、チャイコフスキーの交響曲第一番「冬の日の幻想」。この曲は私のお気に入り。特に2楽章は以前コロムビアで、11人の省エネオーケストラに編曲したこともあ…

今日は大阪音大東京支部の同窓会。私は芸大卒だけど、高校が大音付属のため、名簿に入っている。私の出席率はあんまりよくないのだけれど、今日はいろんな告知をしたくて出席。場所は飯田橋のホテルエドモント。墓地下から信濃町までバスで行こうとしたら、…

今朝、山長でフィンランドのおばさんに会ったが、CDにとても感激したと言い、カンテレがあんなに綺麗とは知らなかったみたいなことまで言っていた。そして、フィンランドのことを思い出して少し淋しくなったとも。また、あのCDを聴くととても心がスーッ…

朝のFMで、ニコライの「月の出の合唱」、美しい。ニコライは、ウィーンフィル初代指揮者で生存中はとても有名な存在だった。ワーグナーの「皇帝行進曲」。全然大した曲じゃない。CA-TVでオネゲルの「夏の牧歌」。とてもおおらかでいい気分の曲なんだけど、…

朝は、洗足学園の講義。暑いのに楽器を運ぶのはいやだね。夕方、葉方氏が来る。幼児用の音楽について、MIDIを聴きつつかなりシビアな打ち合わせ。ロックというジャンルなのにヒップホップと言われ、今のヒップホップをネット上で試聴してのけぞる。全く60年…

朝、久しぶりに渋谷のタワレコに行き、CD6枚買うのでレジへ行ってカードを出すと、期限切れと言われた。50点近くあったので損したあ。最近HMVばかりだったのだが、タワレコのバーゲンも強力だなあ。NAXOSの新譜で深井史郎の作品集とライエンデッカーの交響…

朝、CA-TVでラベック姉妹のバッハ、2台のクラヴィア協奏曲。面白くない。朝はMIDIの続き、一応、AD納品済ませる。 午後は音階のテキスト手入れ。夜は何年ぶりかでNHKエデュケーショナルの横田さんと落ちあい、渋谷で飲む。昔の話に大いに花が咲く。あまり昔…

朝、CA-TVで聴いた曲、小沢征爾ベルリンフィルで、ボロディン「ダッタン人の踊り」ストラヴィンスキー「火の鳥より」。NHK衛星でBottesini「パッショーネ・アモローソ」オレグのヴァイオリンと河原泰則さんのCb,Koussevitzky「悲しい歌」「小さいワルツ」、Y…

朝聴いたCD.ペルトの「Litany」。ヒリヤードアンサンブルの純正律コーラスすばらしい。また22分間転調しないペルトもすごい。あと「Psalm」「Trisagion」両方とも弦楽合奏のワンコード。 午後、一橋大学の新聞部の学生のインタビューがあるので待っている…

朝聴いたCD、チャイコフスキーのホモダチと思われる、タネイェフのSym No2.10回目。こんなカッコいい曲、なぜ演奏されないんだろう。そして同じくタネイェフ「ヴァイオリンとオケの協奏組曲」9回目。長すぎるけど、ベートーベンやブラームスよりは全然いい…

昨夜聴いたCD,コニュウスのヴァイオリン協奏曲、Korsakov演奏盤で8回目。シチェドリンのピアノ協奏曲No2の3楽章6回目。1966年作曲なのにしっかりとヴァイブとジャズをやって、アドリブしている。 朝のFM、エルガー「愛の挨拶」本人のオーケストラ版だっ…

朝のFM,シューベルト「イタリア風序曲」D590。バカみたいに幼稚な曲。グリンカ「Cla,Fg,Pfのための悲愴トリオ」この録音には驚いた、旧式のピアノフォルテが平均律ではなく古典調律のため響きがとても美しい。CA-TV,マーラー「亡き子をしのぶ歌」。何度聴い…

ラジオでうるさく衣替えの日だと騒いでいるけど、わたしゃ毎日が衣替えなので、関係ないな。FMで、ドビュッシーの「牧神の午後への前奏曲」。CA-TVで、バルトークの「絃・チェレ」。スイスロマンドの絃、下手すぎ、全くリズム音痴ばかり。近々出版予定の「革…