2006-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ドクター六花の診察日

今日は月に一度のドクター六花の診察日。池上は遠いうえに病院で待たされるので半日は潰れる。今日は一月前に採血された血液検査の結果が分る日。ある程度覚悟していたが意外にも、血糖値、肝臓ともいい成績だった。例によって蒲田へ出て、シャブシャブを食…

スタニスワフ・レムが死んだ

ポーランドの、いや世界的なSFの巨匠スタニスワフ・レムが死んだらしい。代表作の「惑星ソラリス」はタルコフスキーともう一人で二本の映画になっているが、レムは両方ともわかっていないと評価していない。私はタルコフスキーの方は見たが全く面白くなく、…

ヴェルディ、プロコフィエフ、新曲

朝のCA-TV、ヴェルディ自身の編曲による、自分のオペラの弦楽五重奏版。プロコフィエフのピアノ協奏曲No5.今日もまた桜の下で思案。なんとか、新曲の構成メドがつく。あと、図書館で続きをやろうと思って着いたが不覚にも眠ってしまった。

安西さんが来た

午後、安西さんとスタッフの方が来られた。安西さんとは、彼がまだ10代の時からシンセサイザーの付き合いをしている。私の交響曲「雲井時鳥国」をはじめ、CM音楽多数、NHKの囲碁将棋の時間のテーマとかでお世話になっている。彼は才能もあって物分かりがいい…

右の奥歯

朝から右の奥歯が痛く歯医者に行ったら、あっさりと抜かれてしまった。しかし、おかげで鬱陶しい痛みからは解放された。

Verdi

朝のCA-TV,Verdi 序曲<運命の力>、Mendelssohn Sym No4。 墓地の桜が最高。ビール片手に花の下で邦楽の新曲を考える。

チゴイネルワイゼン完成

午後やっと、チゴイネルワイゼン完成。次は西潟さんの新曲だ。 FMで聴いた曲、Butterrworth 土手の柳、Delius 春初めて郭公を聞いて、Foulds April-England op48-1、Elgar 牧歌、op4-1、Grainger ブリッグの市。 夜聴いたCD,Messian トゥランガリラ、5楽章16回…

歯が痛くて肩も凝る

昨日から奥歯が痛い。朝、少しチゴイネルワイゼンの続きをやり、4年ぶりくらいに歯医者に行きレントゲンを撮られ、左の上の歯を抜かねばならないと言われショック。ついでに内科に寄り、無茶苦茶な肩こりの薬をもらう。ヴァイオリンの顎当てと肩当ての角度が…

把瑠都

相撲は把瑠都が全勝優勝した。私はエストニアを始めとするバルト三国の作曲家が好きでよく聴いているので把瑠都にはシンパシーを感じる。幕内も優勝決定戦になり面白かった。 夜きいたCD.カントルーブ「オーヴェルニュの歌」フォン・シュターデ盤41回目。この中の「…

チゴイネルワイゼンの編曲続き

午後、チゴイネルワイゼンの編曲続き。途中で息抜きに青山墓地を散歩すると、五分咲きくらいになっている。しかしまだ屋台も出てないし、次の日曜がピークだろうなあ。

バルトークのピアノ協奏曲

朝聴いたCD.バルトークのピアノ協奏曲No1、5回目、No2、3回目、No3、3回目、朝、たたき起こされるには持って来いの曲。ただNo3の2楽章は夜のムードが一杯。

タネイェフ

朝聴いたCD,タネイェフの協奏組曲、10回目。チャイコフスキーの親友で、スクリヤビン、ラフマニノフ、プロコフィエフの先生としてしか知られていないけど、作曲家としての腕前は地味だがロシア最高峰である。全くロシア臭くなく、形式、対位法とも大変優…

華の宴

夜聴いたCD,ショスタコの五番、ロリン・マゼールで3回目。この間編集したばかりの「華の宴」。3楽章でムキになって転調していないのがちょい単調に聞こえるかな。

竹内さん(西潟さんの旦那さん)の一本桜の写真展

次はチゴイネルワイゼンの編曲、気分を変えるため渋谷のサウナへ。マッサージを受けてから取りかかる。夜は宮川さんのお通夜だが、業界人に会いたくないので、新宿で始まった写真家の竹内さん(西潟さんの旦那さん)の一本桜の写真展に行く。風景写真家とし…

ロシンハの昼と夜

朝のCA-TV、ラプソディーインブルー、クルトワイルのウテレンパー4曲、Schwertsikのセミクラ風小品6曲、Adams チェアマンダンス、Glass、ロシンハの昼と夜、AdamsやGlassのようなミニマルのオケの曲をやるのは珍しい。

「愛の挨拶」完成

午後、中央図書館へ行き、川畠さんから頼まれている弦楽合奏の伴奏の編曲、手を付ける。2曲のうちの一曲、エルガーの「愛の挨拶」完成。

GoldmarkとBruch

朝聴いたCD.Nai Yuan Huという中国人ヴァイオリニストで、GoldmarkとBruchのNo2 Vln Con、両方とも4回目。青山墓地を散歩したがサクラはまだまだ。ウバ桜が多いんだなあ。

宮川泰氏の逝去

歳の事を考えていると作曲家の宮川泰氏の逝去を知る。氏とはさほどのお付き合いはなかったけど何度か一緒の舞台に立ったりして話も何回かしている。体調が悪いとのことで市ヶ谷の整体の魔女、マーユさんの治療を受けられ随分とよくなっているとのことで、い…

伊勢原市で純正律ミニコン

今日は伊勢原市で純正律ミニコン。小田急本厚木の次の駅、愛甲石田から迎えの車で5分くらいの場所。集まりは多くないけど、みんな老人看護関係の方らしく、純正律の効用について真剣に聞いてくれた。伊勢原市の女性市長も来てくれ、介護高齢福祉課課長さんも…

野球勝った

野球勝ったねえ。しかし、なんだかすっきりしない。後味の悪い優勝だよ。でもイチローは、私は昔から好きで、松井は嫌いだからそれなりには納得できた。私は前々から言ってるんだけど、巨人ファンは一杯いても、野球ファンは本当に少ない。私が熱烈な近鉄フ…

浜離宮から浅草、チェコからメール

朝起きると、とてもいい天気の快晴。こんな日はやることは放り投げても出かけなきゃと思い、この前のリベンジで浜離宮へ。ところが紅梅は散った後だったようだ。仕方なくまた船で浅草へ。ところが船は浅草に止まらず、まだ上流へ行く。案内によると気の早い…

カナックホールで「鉉.弦、鉉」コンサート

何だか変な野球、中継が始まったときには出かけなきゃならない。今日は、東神奈川駅前のカナックホールで水野佐知香さんプロデュースの「鉉.弦、鉉」コンサートの日なのだ。2時少し前に着いたが、指定席なのに、既に満杯状態。さすが横浜の大スターなんだな…

サンサーンス、チェロ協奏曲No1

朝聴いたCD.サンサーンス、チェロ協奏曲No1、ヨーヨーマの演奏で14回目。私はこの曲を聴くとなぜかホっとする。やることはいろいろあるけれど、集中力が発揮できずボーッと過ごしてしまった。

CI協会

午後、東北沢のCI協会へ。同協会専属一人オーケストラとして佐々井先生を送る会で追悼演奏をするため。終って渋谷のサウナでまた揉んでもらい、ビールを飲んだら、昨日一昨日と禁酒をしたせいか、すっかり酔っ払ってしまった。佐藤優と宮崎学の「国家の崩壊…

Szymanowsky St Quar No2

朝のFM、ハイドンの弦楽四重奏曲<皇帝>。Szymanowsky St Quar No2、調性があるかないかのギリギリの危うさがいい。CA-TV,小沢征爾ベルリンフィルで、ボロディン「ダッタン人の踊り」ストラビンスキー「火の鳥より」。CDで、Celtic Treasures 5回目。

シンセの松武秀樹

ニュースを見ていて驚いた。シンセの松武秀樹がPSEのヴィンテージ問題で大臣に要望書を渡している。彼とは昔、毎日のように会っていたからびっくりしたなあ。 夜聴いたCD.Carpenter うば車の冒険、16回目。Sym No1,3回目。Sym No2,2回目。Grieg Vln Sonata…

音楽演奏の社会学

今週は西潟さんの新曲を書く予定だけど午後から一気に「音楽演奏の社会学」読み終える。ベートーベン、シューマン、サンサーンス、チェルニーのメトロノーム表記が早すぎるということはないとか、テンポ表記を始めとするイタリア語はトウの昔にイタリア語で…

マリア・カラス

朝のFM、ロッシーニ序曲「コリントの包囲」,マルトゥッチ、チェロとオケのためのアンダンテ、メンデルスゾーン、ピアノトリオNo1.CA-TV,チャイコフスキー交響曲No1. NHK-BSでは映像アーカイヴ、1958年ころのマリア・カラス。いやあ、凄い人だったねえ。我々…

自宅の梅がキレイだ。一本だけど水戸よりいいや。朝のFM。モシュコフスキ、2Vln,Pf Suite op71,モシュコフスキはシャミナードの義兄だけど、両方とも知らない人が多いだろうなあ。この曲は、高校のとき梅田のササヤで見つけて以来、演奏したくて仕様がない…

R・シュトラウスの交響詩<イタリアから>他

朝のFM、コレルリのヴァイオリンソナタop5-8、ラ・フォリアOP5-10、R・シュトラウスの交響詩<イタリアから>4楽章、フニクリフニクラのメロディをコード変えて大げさなオーケストレーション、笑っちゃうね。CA-TVで、ラヴェルの「ボレロ」。グリーグのピア…