2006-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ジャック・アタリ

夜は、アルフォンソ10世・聖母マリアの讃歌のCD、7回目を聴きながらジャック・アタリの「音楽/貨幣/雑音」を読み直す。フランスの哲学者の多くは物凄く良く音楽を知っている。その知識量はとてもかなわない。フランス人がドイツ音楽をどう捉えているかの片…

私の63歳の誕生日

今日は私の63歳の誕生日。よくもここまで生き延びたものだなあ。これも皆さんのおかげです。 あさのFM、ブラームスの「大学祝典序曲」好きじゃないなあ。CA-TVはモーリス・アンドレのトランペットガラコンサート。NHKの衛星ではハンス・シュミット=イッセ…

水戸偕楽園

昨日のNHKの水戸偕楽園からの中継に刺激されて午後、偕楽園へ。所が白梅はいいけど紅梅がまだ。あと10日位先だろうとのこと。どこへいってもスカタンだなあ。戻って浅草をぶらぶら。こういうのを浅ブラというのかなあ。

ストリング誌

ストリング誌の青木さんから新原稿についてのダメ出しとか写真のようなものが欲しいということに対応。原稿は編集部全員、会長さんにも読んでもらったとのこと。特に会長は大変に面白がって、私のうちにピアノがなかったことが今となっては逆によかったとい…

明治6年の今日

明治6年の今日、明治政府はそれまでの英仏追従をやめ、弱小国生き残りを賭け、ビスマルク流の富国強兵、ドイツ文化の模倣に大転換。以後、法律、軍隊その他国家機関はおよばず、文学、美術、音楽まですべてがドイツ流になってしまった。音楽の場合その弊害が…

リズム時計都打ち合わせ

終って、事務所に帰り、わざわざ来てくれたリズム時計の人達と今後の打ち合わせ。ミネラルサウンドも売れるといいんだけどねえ。 夜聴いたCD、リッカルド・シャーイ盤メシアンのトウーランガリラ、10回目。ロンバーグの 朝日のごとくさわやかに、恋人よわれ…

華の宴の編集

午後は渋谷の松濤美術館の隣の編集スタジオに行く。去年池袋の芸術劇場で大騒ぎした、西潟さんの三味線協奏曲のライブ録音をCD化するための編集作業に立ちあいのため。池部さんとソッリマ氏の作品はそのままでいいんだけど、私の曲の場合、合奏協奏曲で、…

スクリャビンのプロメテ

朝のNHK衛星クラシックはN響の定期、スクリャビン2曲という珍しいプログラムでSym No1とプロメテ。しかもプロメテには今回のために造ったという色光ピアノが登場とあっては見ねばなるまい。Sym No1は好きな曲だけどなんかこじんまりした感じだったなあ。さて…

神保哲生氏

夜の朝日ニュースターに出演している神保(名前忘れた、哲生さんだったかな)氏を見て驚いた。BSE問題を鋭く追及しているんだけど、物凄い情報量を猛烈な早口でまくしたて、あのうるさい葉千栄氏が口を差し挟めない。神保氏は確かヴィデオ評論家みたいな肩書…

事務所のマット

朝聴いたFM。ベルリオーズの序曲<海賊>。全然大した曲じゃない。 今日は事務所のマットを新品にした。少しは綺麗になって気分転換OK。午後はストリング誌の新連載なんとか一回目完成。前の連載とは違い、結構刺激的になっているはずなので乞うご期待。

ストリング誌の新連載

昨日飲みすぎたので朝は静かに過ごす。ストリング誌の新連載のプレッシャーを解消し、新しい考えをまとめるため港区中央図書館へ行き、ストリング誌の新連載を少しずつ書く。まあ、どんな調子か分らないけど西麻布の行き付けの飲み屋で続きを書く。

百草園

肩こりが激しく、どうにもならないので渋谷のサウナで本格的にマッサージをしてもらおうと思ったがマッサージ師は午後から。で、今日は仕事は休みにして朝は高幡不動の一つ手前の百草園の観梅にでかける。行くのは初めて。ネットの案内を見ても駅から徒歩10…

Castelnuovo=Tedesco

朝聴いたCD.Tarregaのギター曲集。Castelnuovo=Tedescoのギター協奏曲第一番。

アマゾンの古代遺跡発掘

夜のTBSの特別番組、アマゾンの古代遺跡発掘は凄く面白かった。ひょっとして5000年前のものだったら人類史を書きなおさなければならない。だいたい白人の思い上がりと傲慢さでアメリカを新大陸などと呼んでいるだけなのだからチャンチャラおかしい。

西潟さん

西潟さんから「福島潟」について、ケアレスミスのダメだし。恥ずかしい。また、5月28日の紀尾井ホールに於ける西潟さんのお母さんのグループ「美音会」コンサートのために新曲を委嘱されているが、その曲のタイトルを教えて欲しいとの催促。何かのテキストが…

ロストロの音程はひどいピタゴラス

朝聴いたCD.ハルヴォルセン<ノルウェイダンス>シンディング<レゲンド>。CA-TVでベルリンフィル、1990年新年コンサート。チャイコフスキー<ロメオとジュリエット>スピヴァコフのヴァイオリンでチャイコフスキー<ワルツ・スケルツォ>バシュメコフの…

湯島~浜離宮公園~浅草~亀戸

朝起きるととてもいい天気。今日は梅でも観に行くかと思い、10時過ぎに西麻布を出てフレンズでコーヒーを飲み乃木坂から湯島へ。湯島は白梅だけだが物凄い人出。こぶ茶をふるまわれたので1セット買い、街へでると「肩こり専門」の店があり思わず20分コースを…

野球のWBC

野球のWBCが始まった。TVで見たが、野村の鈍くさい時間引き延ばし野球ではなく、ピッチャーも球数制限があって交替が早くなる。いいことだ。あと、使うボールの種類、ストライクゾーンの統一等、改革していけばもっとよくなる。台湾には大勝したけど、…

Galasso

朝聴いたCD.Galasso 。6年ぶり2回目。Galasso自身が奏くヴァイオリンの多重録音によるミニマル。音程のいいときには見事にハモって純正律になるが、本人は純正律と言うことよりミニマルに主眼があるため決して面白い出来にはなっていないのが残念だ。フィ…

水野さんとヴィオラの古川原さん

「福島潟コーラス版」のMIDIを修正しているうちにお昼頃、ヴァイオリンの水野さんとヴィオラの古川原さんが来社。3/19、横浜のかなっくホール (JR東神奈川駅前)の「絃・弦・鉉コンサート」で初演するために私が書き下ろしたヴァイオリンとヴィオラのための…

Levy 夏の序曲

朝聴いたCD,Levy 夏の序曲、13世紀の有名な夏のカノンのテーマで全体統一、面白い。Vc Con No2。NAXOSの帯では絶賛しているのでいい曲なのかも知れないが、何しろソリストのチェロ弾きが下手すぎて何も伝わって来ない。

英国のTuba Con集他

昨日買ったCDから、英国のTuba Con集。V.Williamsがツンボになってから82歳で書いたTuba Conはいい曲だ。だいたい、V.Williamsはシベリウスと同じように湿った濡れタオルのようなところがあるが、この曲は明解で、霧の晴れまのような爽やかさがある。ルネッサン…

元の宮家、竹田恆泰氏

夜のニュースターに元の宮家、明治天皇のひ孫、竹田恆泰氏が出演。皇室典範改正議論に物申すということで私の知らないいろんなことがわかった。男系天皇論というのは男優位ではなく、「家」を継ぐ代表制であること。また、今のままでは秋篠宮家に男が生まれ…

NAXOSの新譜

午後少しヴァイオリンをさらう。大学時代、バリバリ弾いていたドントの練習曲が弾けない。当然だろうが多少寂しい気がする。その後、渋谷のサウナでマッサージをしてもらってからいろんなことをやるつもりで資料をもって行ってみるとお得意のマッサージ師は…

ブラームスのセレナーデNo2他

朝のCA-TV,ブラームスのセレナーデNo2.何かオーケストレーションの練習の様な曲だが、ブラームスは実にオーケストレーションが下手くそで、木管やホルンの純正律でハモることを意識できてないから音を重ねすぎて抜けが悪く、いつもゴワゴワしている、シベリ…