2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ニッケルハルパ

元東芝EMIの平形さんが来て雑談の中で、ニッケルハルパ奏者と知りあったそうだ。こんな楽器を御存知だろうか。スウェーデンの民俗楽器でフレット付きのヴァイオリンのようなもの、ガンバの名残かもしれない。近く私のところにノルウェイの民俗楽器ハルダンゲ…

聴いたCD

シューマン、Adagio & Allegro,Horn,Pf、3Romances,Cla,Pf,op94、幻想小曲集,Cla,Pf,op73、五つの小さな民謡、Vc,Pf。すべてチェロで演奏しており、ノンビブラートのクラ用に書いた曲はなんだか表情がオーバーでやや落ち着かない。ショスタコヴィッチの交響…

ハナマサ開店

高校野球は泥んこの中、土砂降りの中でやっている。かわいそうだ。 アーノンクールを読むためにフレンズヘ行ったら、西麻布のバーミヤンが閉店してその後にスーパーのハナマサが開店しているという。行ってみるとさすが、精肉関係は充実しているが魚はいまい…

聴いたCD

高校野球へ行こうかと思ったが、雨がひどくなりCDを聴くことにしてライネッケの交響曲No2、4回目。かなり重症のメンデルスゾーン病。リャプーノフのピアノ協奏曲No1,12回目。ウクライナ狂詩曲 op28、9回目。ピアノ協奏曲No2、19回目。リャプーノフのピアノパー…

選挙結果

民主党圧倒的優勢。当然だろう、自民党には何一つプラス要素はなかったのだから。私は元々社市連、社民連のような弱小政党に肩入れする性癖があったが(野球は万年ビリだった近鉄ファンだったし、今は楽天ファン)、小選挙区制になってからは自分の票が死に票…

高校野球

今日は神宮で高校野球の準決勝がある。9時過ぎに神宮球場に電話したら(ネット検索かけると、マックはすぐ凍る)、9時に第一試合が既に始まっていた。11時半に着いたら第二試合が始まる寸前。創価と日大三校。第一試合は佼成と八王子だったが結果はわからな…

かぶいて候にて

西麻布のスーパー戸塚食品の安売りの日なので、買い物をし、かぶいて候によった。お姉さんが前にあげていた「天の川」がとても気に入っていて私の顔を見て流し始めた。あまり自分のCDを聞くのは好きじゃないけどこれは効果的。クーラーよりずっと涼しげだ…

聴いたCD

台湾の作曲家チンの二重協奏曲、Vln,Vc。とても刺激的でいい曲だ。バルトークのヴァイオリン協奏曲No2。メニューヒン盤で3回目。

期日前投票について

朝日ニュースターの出演者が期日前投票についてとてもいいことを言っていた。いわく、期日前投票とは言わずに、公示日の翌日から投票開始です。最終日が29日ですと言えばもっと気楽に行けて投票率も上るのではないかとのこと。なるほどいい案だ。

水野さんと打ち合わせ

渋谷で水野さんを中心とした打ち合わせ。あまりにも暑いのでフレンズで買ったジンベイ姿で出かけた。とても涼しくて快適。さて打ち合わせは大分前、<milk>というタイトルで親娘Vln Duoをリリースした会社のプロデューサーが新レーベル立ち上げの一環として…

盗作問題とJASRAC

暑い熱い中、JASRACの方が事務所に来てくれた。そんなに多い事例ではないので、事情調査の依頼書に署名捺印。原曲の音資料を提出。盗作者は堂々とCDまで作っていて問題の曲「怪奇」には作曲家の名前が空欄になっているということは確信犯だ。さて結果はど…

聴いたCD

ルソー<ストリートミュージック>3回目。

映画「魔笛」

JASRACの打ち合わせが一日延びたので、思い切って日比谷へ出て映画「魔笛」を見た。序曲は第一次大戦風の塹壕戦。軍楽隊がヴァイオリンを奏くのは笑える。最初のうちは結構笑えたが、段々としらけてくる。英語で歌うというのもなんだかなあ。昔から感じてい…

聴いたCD

リャプーノフ<交響詩ゼラゾア・ウォラ>、シューマンピアノ五重奏曲。これは素晴らしい曲だ。この曲には神が宿っている。昔、ハンスカン氏と公開演奏したときうっかり、8小節落っこちた苦い経験もある。続いてピアノ四重奏曲。こちらはもやもやして今の季節…

夜聴いたCD

ニールセンの交響曲No6<素朴な交響曲>と言うタイトルはとにかく皮肉屋のニールセンの面目躍如、非常に複雑骨折した曲だ。2楽章なんて、ドデカのパロディだ。こんなこと思いつくのはニールセンくらいだろう。

盗作問題

JASRACからなかなか返事がないので電話すると評議員選挙で忙しかったとのこと。とにかく放置は出来ないので明日JASRACの担当者が来てくれるとのこと。さてどうなるやら。

新しい眼鏡

シンディングの組曲、クラックゲルードの演奏(11回目)を聴いて今日完成の新しい眼鏡をもらいに渋谷のオグラ眼鏡に出かける。どうも左の乱視が進んだようでかすんで仕様がないので新しくしたのだ。完成に時間がかかるのでまたタワレコに寄ったが、今日は目ぼ…

五日市線

高井戸の温泉に入り、アーノンクールの本をどこで読むか考えたすえ、暑いから電車に乗っていようと思い、まだ乗ったことのない、五日市線に乗るため吉祥寺に出て中央線で立川へ向かう。下り線は最近の切り替え工事で単独高架となっていて、眺めがいい。拝島…

期日前投票

高井戸で期日前投票に行ってきた。混んでいるというほどではないけど、そこそこ人が多い。少なくとも都知事選の倍はいた。以前「不在者投票」と言ったころは、場所も限られ行きにくかったが随分様変わりしたもんだ。もう30年くらい前、阿佐谷の杉並区役所へ「…

ストリング誌の連載から

過去に29回連載した「音階と音程の謎」をもとに新しい本が考えられるかどうかという話があり、過去の連載を全部コピー。さあ、読み返して考えなきゃ。

聴いたCD

ニールセンの交響曲No5.とてもユニークは交響曲でスネアが大活躍。途中で音楽の流れをぶっこわすようにと指定された猛烈なアドリブがあり、ショスタコに強い影響を与えている。Moravec テンペスト幻想曲、2回目。ドイツルネサンスから4曲。Diamond「この聖な…

アーノンクール「古楽とは何か」

バッハを聴きながらアーノンクールを読む。とても面白い内容で刺激強い。最初、古楽のことを余り書いていないのでがっかりしていたら、そのうち内容が全く違い、楽譜と演奏についての激しい告発だということが分ってきた。あとがきを読むと、原題の直訳は「…

平成邦楽一座

NHK衛星の相撲放送を音声を消して聴いていたらいつの間にか番組が変わっていて、山田邦子と砂崎さんの箏が映っている。音声を上げると箏のウラはどうなっているかというクイズが終わり、演奏となって箏2台で「エルクンバンチェロ」。ハハハ、ちょいリズムの…

聴いたCD

ニールセンの交響曲No4「不滅」。猛烈なティンパニで有名で、何かというと戦争の予感と恐怖が言われ、それはそういうこともあるかも知れないが、私にはどう考えてもいろんな作曲家の作風のパロディの連続としか聞こえない。昔よく聴いた時、スコアにこの部分…

聴いたCD

シューマンの弦楽四重奏曲No2.これは面白い。ニールセンの交響曲No1.まあまあ。No2<四つの気質>。1楽章の「胆汁質」は怒りっぽい性格で、金管がよく怒って面白い。4楽章の「多血質」は前向きな自己主張が活発さに溢れ面白い。ラモーの<遍歴騎士>。バッハ…

また買ってしまったCD

渋谷ヘ出るとどうしてもCD屋を覗いてしまい、また、欲しいものが目に入る。ニールセンの交響曲全集、3枚Boxで¥3170は安い。LPしか持っていないので整理するには絶好だ。後、ラモーの<巡礼騎士>組曲、\1000。

映画<選挙>

明日の土曜日から映画上映のローテーションが変わるはずなのでネットで探すと<選挙>が最終日らしい。丁度タイミングもいいので渋谷の青学そばのイメージフォーラムへ出かける。シニアというとフリーパスなので、\1000は安い。2005年に行われた川崎市議補欠…

聴いたCD

シューマンの弦楽四重奏曲No1.まあまあだけど演奏してみたいとは思わないなあ。

座談会の原稿

この間やった座談会の原稿が届いた。言いたい放題言ったのでどうするんだろうと思っていたら見事に編集されていた。ちょっと私の毒気が足らんのは仕方ないか。

聴いたCD

Villa=Lobos St Quar No5,St Quar No10,St Quar No13,St Quar No4,St Quar No9,St Quar No11。この中では、No5が軽快で、工夫があって面白い。全体的に丸で縁のないはずのマリピエロと似ているのは、ソノリティの追求法が同じなんだろうか。 タネイェフの交…