2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

赤坂の店へ下見に

4日のライブ会場へ田口さんと一緒に下見に出かけた。 TBSの近くで少し分かりにくい所だけど、30人くらいのスペースでとてもいい雰囲気。何でも出来そうで、マスターと話していて、昔私がロフトプラスワンに出ていたなどと言ったら、ぜひそういうこともやりた…

聴いたCD

ドヴォルザーク、交響的変奏曲 op78、交響的変奏曲 op78、序曲<謝肉祭> op92、Water Goblin(水の精) op107l、交響詩「真昼の魔女」op108、交響詩「金の紡ぎ車」op109、交響詩「野ばと」op110、交響詩op111。 序曲<謝肉祭>は、op91.92.93との三部作でメ…

突然のお知らせ

ウサギさんこと田口三江子さんが下記のようなミニコンサートを企画してくれました。 本当に間もなくなのですがよろしくお願い致します。................................................................................................................…

岩本さん

夜、ヴァイオリンの岩本さんが見えた。革命的音階練習に対する提案を受ける。それから、彼が持参したミンツとツィンマーマンの演奏を聴く。ミンツはテクニックの冴えは凄いけど、メロディを馬鹿にしているのか、フレーズ感が不潔。その点ツィンマーマンはメ…

聴いたCD

マルティヌー(1890~1955、チェコ)交響曲No1~4。すべて作曲の力量は感じるが、いつもピアノの入るオーケストレーションが分厚く、無駄なユニゾンが多すぎて楽器の音が濁る。ヤナーチェクといういい見本がいるのになんだかなあ。

原稿

やっと忙しさから解放されて、今日は疲れが出ているが、すぐに気を取り直して原稿書かねば。本の原稿もあるけど、復刻盤の二枚目、交響曲「雲井時鳥国」のライナーを書かねば。

聴いたCD

買ってきたばかりのドヴォルザークのチェコ組曲、交響詩「我が家」「自然の中へ」序曲「フス党」「オテロ」。 「自然の中へ」のメインテーマがグリーグの「朝」とそっくり。またそのメロディを「オテロ」に使い回している。

洗足で録音

朝の9時半に溝の口駅で事務所の二人と待ちあわせ、洗足へ向う。今日は一日かけての録音の日。洗足は何億円かかけてショービズ系の新校舎「ブラックホール」を完成。とても立派な建物で地下の録音スタジオは、不況の昨今では信じられないほどの快適空間と充実…

練習

明日、洗足で1日中録音なので懸命にヴァイオリンをさらう。なんとかなるかな。

聴いたCD

アンタイル、A Jazz Symphony、5回目。Lithuanian Night、Jazz Sonata、Concerto for Chamber Orch、各3回目。Vln Sonata No1、5回目。PrimtempsII、3回目。

かぶいて候のマスター死去。

西麻布の焼き鳥屋「かぶいて候」の超ユニークなマスターが昨日亡くなったという。 77歳。もう10年ほど癌との闘病で、合間を見ては店の椅子に座って睨みを利かせていた。娘の明美さんがすらっとした美女でこのアンバランスなコンビが面白かった。 マスターは…

買ったCD

久しぶりにタワレコを覗く。元々安いBRILLIANT盤の三枚組セットがなんとNaxos1枚と同じ\1190とは実に投げ売り状態。マルティヌーの交響曲6曲、ドヴォルザークの交響詩、序曲全集、J・ケージのピアノ、声、ヴァイオリンの作品集を購入。あと、Tippettの作品集…

資料整理

「贋作の音楽史」のハイドンの項を書くにあたり、資料整理。ハイドンは盗作はしてないようだけど、贋作が異常に多い。それはハイドン自身が贋作に無頓着だったのも一因のようだ。 しばらく原稿から遠ざかっていたので、なかなか気分が切り替わらない。

「胡蝶の舞」

5月に美音会で演奏した私の邦楽曲「胡蝶の舞」を聴いていた学生から楽譜が欲しいとの電話があった。こういう反応があると嬉しいものだ。

聴いたCD

タンスマン(Alexander,1897~1986、ポーランド-仏)の交響曲No4.5.6。全部3回目。4も5も早い楽章がショスタコ的頭の回転の良さが窺えておもしろい。 暴れん坊で有名な、アンタイル(George,1900~1959、米)のPrimtemps1、Ballet mecanique、Fighting the Wav…

本の整理

さすがに今日はクタクタ。原稿も書かなきゃいけないけど、今日はパスし、本の整理。ここんとこ急に増えたのが音楽と鉄道関係。以前は音楽の本なんて殆どなかったけど、自分で音楽の本を書くため資料用に急増した。その分、小説類は大幅追放処分。

「源氏物語」の練習

事務所で少し休み、夜は7時から目白の西潟さんのスタジオで「源氏物語」の練習。 元はハープとヴァイオリン用の曲だけど、箏二面、17弦、三絃に編曲し直し、27日に洗足でCD用の録音予定。 全部で8曲あり、4曲はお正月に表参道で演奏しているので今日は新たに…

洗足で演奏

大変な一日だった。洗足音大のアンサンブルの授業で模範?演奏のため、朝9時半に洗足集合なので、朝寝坊しないように昨夜酒を抜いたら、何度も眼がさめて返って体調が悪い。 本来は水野さんの枠なんだけど、すべて私の作編曲をやることもあり、私が矢面に立…

練習

明日の洗足のアンサンブル演奏のため練習。別にヴァイオリンを弾きまくった訳じゃないけど、約一月弾いていないのできついことはきつい。ヴィブラートもかかりにくくなってきているし。

矢谷さん

イタリア在住のヴィオリスト矢谷明子さんがストリング誌の青木さんと一緒に来られた。ハルダンゲルの山瀬さんと同級とのこと。 小澤真智子さんも含め、海外の経験者は非常に明快な発言をするし自己主張もはっきりしていて話が面白い。LとRの苦労話は笑っちゃ…

NPO理事会

夜、フレンズでNPO法人、純正律音楽研究会の理事会。10人参加。

洗足で練習

月曜日にアンサンブルの模範演奏をやらなきゃならないので、ヴィオラ、チェロ、水野さんと弦楽四重奏の合わせ。なんだかチェロとヴァイオリン用の新曲を書かなきゃいけないかも知れない。

相鉄線

テッちゃんを自認している私だけど、関東一帯で唯一全線乗っていないのが相鉄線。そこで今日は海老名で相鉄に乗り換える。昼間は「急行」ばかりだけど、二俣川までは各停、そして横浜まで直行となる。沿線風景はさして特長もない平凡な感じだが、横浜近くで…

伊勢原のボランティアコンサート

今日は伊勢原の老人ケアハウス「風の丘」でボランティアコンサート。 小田急で本厚木の次、愛甲石田で下車。迎えにきてくれた川上さんの車で現地へ。本厚木は抵抗無いのにその次となると随分遠く感じるが、乃木坂から1時間少々。 「風の丘」で昼ご飯を頂き、…

ヴァイオリンさらう

明日の伊勢原、明後日の洗足アンサンブルのために久しぶりにヴァイオリンのケースを開けると、湿気のためにペグがふくらんで回らない。アチャー、ひと月ほど弾いていなかったんだ。集中してさらい、なんとかなりそう。

童謡カラオケの整理

明後日、伊勢原で童謡ヴァイオリンを弾くため、ソロ譜の整理。CDではソロは少ない方が効果的だけど、演奏となればそうはいかず、オブリガートを増やさなければならない。意外と手こずった。

ご挨拶

CD作成でおつきあいの深い会社の制作マンが、会社を辞め独立するとのことでご挨拶に見えた。環境音楽関係に強い人なので、今後何か展開が生まれるかも知れない。

源氏

高橋さんから届いた源氏物語のフィナーレ打ち込みの校正。なんとかなった。

ストリング誌

固定ドと移動ドの連載の原稿がきたので校正。今回はバークリー式の入り口。難しい問題を青木さんはうまくまとめたと思う。

聴いたCD

ツァーベル、ハープ協奏曲、3回目。パリシュ=アルバース、2台のハープ協奏曲、2回目。どちらも大した曲じゃないけれど、ハーピストだけあって、ハープの使い方がうまい。 エーシパイの「コンチェルト・グロッソ」22回目。エルガーの「序奏とアレグロ」12回目…