2005-10-01から1ヶ月間の記事一覧

朝のCA-TV、フォーレの「レクィエム」。この曲は高校時代に歌った懐かしい曲だ。CDで、メシアンの「昇天」4回目。マーラーの交響曲第一番3回目。この曲は後年のマーラーと違いあまり転調しないので聴きやすい。演奏がなんともはや、リュブリアナSO.スロベ…

買ってきたCDのAlwinのピアノ協奏曲その他の一枚、やっと聴き終える。非常に刺激的なサウンドなんだけど集中しない。いいアイデア一杯なのに惜しいねえ。あと、バッハの無伴奏もやっと聴き終えたが、なんとなくさらわなきゃと思ってしまって落ち着かない。 …

朝、西潟さんが車で迎えに来てくれて、洗足学園へ。現代邦楽研究所の講座で「音律と調弦」。20人くらいの中ほとんどが箏専攻、三味線が一人にあと、作曲を始め洋楽も三名。話は私の得意中の得意だし。終って西潟さんから今までで一番面白かったとのありがた…

朝のFM。ラロのロシア協奏曲。こんな曲があるのは知っていたが聴くのは初めて。やたらヴァイオリンと金管が派手で転調あまりなしという、ラロの面目躍如。ベトコンやブラコンよりはずっと楽しめるわ。そしてラヴェルの「耳で聞く風景」。散歩して帰るとガ…

朝のFM、クレメンティの交響曲3番。イタリア人だが13歳でイギリスに渡り、そのまま英国に居着いた。日本ではソナチネだけが有名だが、モーツァルトと同時代なのにかなり作風が違う。2楽章と4楽章に英国国歌が引用され、けっこう英国ヨイショ。そして、ブリ…

朝FMで聴いた曲。リストのファウスト交響曲。1時間の大曲で最後にはソロ、コーラスなど入る大げさな曲。LPでは持っているけど、プレイヤーが壊れてるし、CDで買い直す気もないので、多分死ぬまでもう聴くことはないだろうと思うと一期一会、なんとなくい…

朝聴いたCD.Ingolf Turbunという美少年(といっても16年前のことだけど)のヴァイオリニストの<Nostalgien>というヴァイオリン小品集、6回目。昔はうまいと思ったけど、最近はもっとすごいのが出てきているからなぁ。Rendine Passio et Resurrectio2回…

朝のFM、シューマンの謝肉祭、ピアノソロ曲は嫌いだが今回は調律が非常に美しく素直に聴けた。そして、ペテルスブルグのマリンスキー劇場オケの演奏でショスタコの6番。これがなんと演奏がすばらしく音程が確かで私の持っているCDのバーンスタインの印象と…

朝聴いたCD.Scott Aubade,orch op77 3回目。3Daces,Orch op22、2回目。昨日聴いた、2Passacaglias,Irish Themeがとても気になって同じCDの他の曲を聴いたが面白くない。ライナーノートによるとスコットは最初イギリスの印象派として人気があったが、そ…

今日はOff。Saint=saens Vc Con No1 op33,13回目を聴いたあと競馬を観ていて10R,2番の複勝を買ったら3着で、¥860ついた。久しぶりの当たりで、その後昼寝したら12Rでなんと100円が1840万円となる史上最高の馬券が飛び出していた。 野球はロッテ大勝。私…

朝聴いたCD,Rendine Passio et Resurrectio この間買ったCD。要するにキリスト受難と復活の現代版で、時々ロック風になったりするが、キリスト教がわからないから面白くない。そして、Joan Towerの作品集。アメリカ女流作曲家だが、こういうふうに無自…

朝のFM、この間CDで聴いたばかりのブラームスのジプシーロンド、シェーンベルクのオーケストレーション版で。シェーンベルクの編曲ドンくさい。ドボルザークの交響曲6番、ちっとも良くない。洗足へ出かけ、音律講義。終って事務所へ。 月曜日に郵便で頂いて…

朝のFM,グリーグの「二つのメロディ」、シベリウス「ポヒョヨラの娘」、交響曲5番。これは余り面白くないが、最後の方のオスティナートは好きだ。J-Popの誰かが盗んでいたし、カルデラも同じようなことをしている。CA-TVでベートーベンの7番。ズーカーマン…

CD,Thommessen 59回目。Sinding セレナードNo1 op56,4回目。 セレナードNo2 op92、14回目。Griffes 白い孔雀、op7 13回目。バッカナール、op6-3 8回目。四つのローマスケッチop7、雲 9回目。三つの音詩、op5 9回目。Poem,Fl,Orch 7回目。フビライの快楽宮op8…

FMでマーラーの7番の後半、CA-TVでベン-ハイムの詩編。ウェ-バ-のクラ協奏曲。CDでブラームスのピアノ四重奏曲1番。私はブラームスが好きじゃない。そのわけはチャイコフスキーが書いているのと全く同じ理由。つまり、なんでもないことをすぐに難しそうに…

今日晴れていたら群馬県のコスモス公園に行こうと思っていたが、朝から雨が上がらずやめて近場の印西牧の原へ方針変更。バスで新橋へでて京急デパートで弁当を買い、都営浅草線ホームへ。ダイヤがわからないので来た京成成田行き快速に乗り高砂へ。ここから…

聴いたCD.N,Tcherepnin バレー組曲「アルメダの館」op29 7回目。オーケストレーションがたいへん精緻でチャイコフスキーが野蛮に聞こえる。 Conus Vln Con 作曲家の表記がKoniusになっている盤では8回目。とても美しい、コニュスと発音するはずだから後者…

原稿を書きつつ聴いた曲、グリーグ、ホールベルク組曲、二つのメロディ、ニールセン、小組曲、ディーリアス「楽園への道」「ブリッグの定期市」「春初めて郭公を聴いて」 昼過ぎに音友の原稿完成。次に残っているのがレッスンの友社から刊行予定の「革命的音…

朝のCA-TV,シューマンのチャロ協奏曲。CDで、ホヴァネスの「夜の歌」、ショスタコの交響曲6番、チャイコフスキーの交響曲一番。M・グールドのウェストポイントシンフォニー。 忙しかったため音友の音楽療法の本への原稿が滞っている。5000字位なのだけど、な…

朝7:00に起き、ホテルの朝食を食べて、すぐ近くの会場へ。8時過ぎにドクター六花と合流。今日は彼が始めに「はまなす」での認知症と純正律の体験談を報告し、その後私が1時間という予定。二人で10時40分までには必ず終るようにと言われているが、開始が9時で…

明日の朝、9;00から甲府で山梨県老健施設大会で、純正律の講演があるので、その準備とストリング誌の連載原稿が締め切りなのでそれらをやりつつ、聴いた曲、ボロディンの交響曲第一番。4楽章のリズム感は驚くべきものがある。夕方6時頃とりあえず原稿と準備…

朝聴いたCD,台湾生のナイ・ユアンフのヴァイオリン演奏で、Goldmark Vln Con op28、2回目。Bruch Vln Con No2 op44,2回目。 やることは山ほどあるけど、今日も休む。TVの女相撲日本一戦、そして、チェチェンゲリラの学校襲撃再現ビデオは迫力あったなあ。

朝10時に三鷹芸術センター「風のホール」到着。10時半から音出し、11時に子どもコーラスと音合わせ。13時からゲネプロ、16時本番開始。客入りは良くなかったが、大人も子どもも含めコーラスの上達振りは隔世の感がある。アカペラでも決してフラットしないし…

パキスタンで地震があったようだが、ニュースの扱いがぞんざいでよく分からない。インドにも被害が出て、紛争地帯のカシミールにも被害?自然災害は人間の思惑をはるかに超えている。 今日も疲れているので明日に備えOff。

今日は月に一度のサナダクリニックの日。食欲がなくて物が喉を通らないというとドクターは、それは相当疲れている、点滴でもどうかと勧められたがそれは断った。いつも通り蒲田でシャブシャブを食べて渋谷のサウナへ行きマッサージ。ここでも大変疲れている…

今日は疲れたのでoff。

今日はコンサートの日。残念ながら朝から雨が降っている。ゲネプロは私の曲が3:30,とのことで、3時過ぎについたが、1曲目のソッリマさんの練習が長引いており、池部さんの曲のあと、私の練習は4時過ぎから。問題なく終わり本番へ。客入りもよく、いい雰囲気…

朝日ニュースターの「ニュースの深層」に出ている、元ヤスキヨのマネージャー木村さん、大変面白い。小泉さんと岡田さんの評価とか.......。「ツカミ」では、小泉さんとヤスシは同じだって。民主党の惨敗の分析ももなーるほど......。民主党の再生には野田聖…

朝聴いたCD.Deliusロミオとジュリエット>のLSO盤、25回目。ブリッグの定期市 14回目。春を告げるカッコウ LSO盤で13回目。Rubinstein Pf Con No4 op70 22回目。Thalberg Pf Con f op5, 7回目。Wieniawsky エチュード・カプリス op18、5回目。この曲は2ヴ…

朝聴いたCD.Glazunov Idylle op14-1,8回目。Serenade No1 op7、17回目。Serenade No2 op11、13回目。Cortege Solennel op91、4回目。Scene dansante op81、3回目。Stenka Razin,op13、3回目。この曲は延々とヴォルガの舟歌が流れる。Lylical Poem,op12、2…