2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧

夜の教育TVはすばらしかった。

私は紅白は絶対見ないのでネットでTV番組を調べると、教育TVでなんとスティーヴ・ライヒの「ディファレント・トレイン」をやるらしい。この曲は私の新著「クラシック埋蔵金」で最も推薦している曲だ。しかしそれに到達する前に今年のいろんなコンサート紹介…

聴いたCD

ハイドン、交響曲No70,71,72。70番はハイドンにしては珍しく作為的なゴチャゴチャ(工夫とも言える)が多く、後のベートーヴェンを予感させる。シンディングの交響曲No3。cpo盤では3回目。Szabelski(シャベルスキ、1896~1979、ポーランド)トッカータ6回目。E…

固定ド移動ド論争

青木さんにもらった資料を読んでみた。固定ド論者は三善晃氏。それに猛烈に反対するのは東川清一氏。三善さんの文章は相変わらず難解で読みにくく、東川さんはガンコなんだけど、ランカシア法に詳しくない私としては手強い。最後には論争好きの別宮さんまで…

青木さん

夕方、ストリング誌の青木編集長と向後さんが来られて移動ドと固定ドのインタビューを受ける。話せば話すほど問題点が多すぎることに気がつき、暗い気分になってしまう。 私の直純時代の同僚だった「全員集合」の作曲家たかしまさんは移動ドで歌い、作曲する…

体重順調

明日ストリング誌の青木編集長が固定ド、移動ドの対談に来るため、2.3本を読み、温泉に出かける。体重は72.8キロで既に73キロを切っている。サウナ、温泉につかり量り直すと72.1キロ。79.5から約7キロ減った。72キロを切るのも目前だ。

世界で初めて映画音楽を書いた作曲家

テレビを見ていて分かったがそれはなんと、サンサーンスだった。

トンデモ音楽世界

さすがに疲れ、グダグダ過ごす。少し前に上尾教授から頂いていた、と学会著「トンデモ音楽世界」をパラパラしていると、かなり面白いことが書いてある。 名作曲家たちのトンデモエピソードから。 @鉄道オタクのドヴォルザークは,毎日駅へ行っては機関車の車…

ワインとプチ忘年会

こちらが目白へ行っている間、スタッフ3人が事務所の大掃除。そして今日はヴァイオリンの岩本さんがボジョレ・ヌーヴォーを持ってきてくれることになっており、みんな合流することになった。この間の新刊プチパーティでお世話になった高橋さん、ワインの岩本…

源氏物語の練習

とても寒い中、目白で作曲家の高橋さんと待ち合わせ、西潟さんのTAスタジオへ向かう。彼女を邦楽の演奏家に紹介するためだ。練習は2時に始まり、3時半に終わった。

MIDIインターフェースの交換

デスクトップのG4が死んだためとりあえずはノートでやることにしてMIDIインターフェースを交換し、森山さんにセッティングをお願いする。仕事は正月以降だけどうまくいくのかなあ。

聴いたCD

ルネサンス5枚組より、ラッスス。なんだか抹香臭いなあと思ったら今日はクリスマスだった。今日もヨーロッパのどこかで歌われているかも知れない。 ハイドンの交響曲No67。メヌエットの昼間部がトリオそのものの弦楽三重奏。しかも純正律そのものだ。No68,69…

ストリング誌

青木さんから電話で移動ドと固定ドの対談が評判いいとのことだ。突き詰めると暗くなるだけのテーマだけど、もう少しみんなにも考えてほしい。私だけ暗くなるのは嫌なので。

クラシック埋蔵金の宣伝

まずは何人かに贈呈。そしてクラシック埋蔵金の掲示板を立ち上げた。さてどう活用して行くか。

ヴェネズエラのクラシック事情

朝、スポーツ、音楽ライター玉木正之氏(私と間違える人がいて困る)がラジオで言ったことの受け売りだが、チャベス反米大統領で有名な南米のヴェネズエラのクラシック事情は驚きだ。貧富の差と犯罪から国民を守るため何年か前から国を挙げて猛烈なクラシッ…

都電コンサート

12回目になった都電コンサート、今回は12:00スタート。いつもの高木さんのハープで始まり、途中でNY在住のユニークヴァイオリニスト、小澤真智子さん登場、なんと、タップをやりながらのヴァイオリン演奏でピアソラの曲。とても面白かったが、都電の運転がや…

クラシック埋蔵金本屋に並ぶ

一度落丁のトラブルがあった新著、ようやく刷り直して本屋に並び始めた模様。

洗足今年最後の講義

学生数が少ないのと今年最後なので何か質問はないかと訊いても誰も手を挙げない。甚だしまらない講義だった。終わって目白のTAスタジオで現邦研アンサンブルとヴァイオリンのための組曲「源氏物語」の練習。演奏はとても簡単なんだけど17弦が風邪で休み。

久しぶりに映画

新しい本を書くため以前途中放棄したパレスの「音楽著作権の歴史」を読み出したがなかなか進まない。で、気分転換のため、先日来た磯田さんに勧められたアメリカ映画「ヤング・アト・ハート」を見ようと思ったら有楽町で13:40。どうせならついでに評判の高い…

来年の経常収支、空前の超黒字、なんと28兆円!?

今日の朝日ニュースターでまたも田岡氏が来年の超黒字のことを何回も言っていたのでネットで調べたらこれは「日本貿易会」という、商社の団体で、そこの試算だった。円高が続くと当然輸出額は減る。しかし、円高のおかげで原材料、原油等の価格が安くなり輸…

聴いたCD

ハイドンの交響曲59「火事」。冒頭はかなり慌てているわ。No60「うかつ者」この曲は終わりの方でヴァイオリンの調弦風景が出て来る。No61。

Dr.立花とのライブ演奏

今夜は中延のレストランでDr.立花の歌バックでヴァイオリン演奏。2時半にドクターの家で練習。ピアノが以前桐朋短大で私の授業を取っていた小宅さん。7,8年振りの再会だ。今はカワイで教えているとのこと。 楽譜は全部コードネームだけ。7時から開始。うちの…

タクシー運転手に同情された

西麻布から渋谷まで乗ったタクシーの運転手に正月はどうするのかと訊かれ、こちらは正月もなにもないよというと、外国との商売でもやっているのかときかれ、いやただの物書きと作曲で、CDも本も全く売れないというとそりゃ大変だな、若い人もたくさんでてく…

ミレニアム読了、今のところベストワン。

朝ミレニアム下巻読了。今まで多分5000冊以上本を読んできたが、今のところベストワン。三ヶ月経っても余韻が冷めなかったら完全なベストワンだ。何と言ってもエキセントリックな女リサーチャーがとても変だ。

聴いたCD

ハイドン、交響曲No58。Hutter Still Life、3回目。とても美しい曲だ。

ピンポイントの磯田さん

午後、ピンポイントの磯田さんが来訪。綾戸千絵さんと親しい方だけど今はクリスタル・ボウルを中心とした倍音オーケストラを立ち上げてCDを作ったりして純正律音楽研究会とも縁の深い人。今日はJasrac関係の情報が欲しいとのことで、Jasracはいろんな問題山…

聴いたCD

カラエフの「ドンキホーテ」。これは面白い。オネゲルの映画音楽集。なんだかカラエフにもショスタコにも通じる作風。 ハイドンの交響曲55,56,57。

ハープとの合わせ

朝「聖夜」のハープ譜を書き上げ、11時に高田ハープサロンへ。同じ西麻布でも端と端。雨の中で坂がきつい。脚がまた痛んで来る。何曲か合わせ、曲を決めた。

夜中の12時に打ち合わせ

10時半頃西麻布に着き、夕食を食べてなかったので「かぶいて候」へ寄る。しかしやることがまだある。明日のハープとの合わせの内容は楽屋で考えたが、やはり「聖夜」の譜面を書かなきゃいけないが、それは明日の朝にしてその前に1月8日の現邦研コンサートの…

紫倉麻理子さんのコンサート

今日は紫倉さんのコンサートでヴァイオリンを弾くため、13時に文京区のシビックホールに到着。14時から通し稽古。1部は日本の歌と子守唄。2部はシャンソンとカンツォーネのスタンダード。彼女は高校の時から知っており、今でも歌の実力は衰えていない。6時半…

聴いたCD

カラ、カラエフ(1918~1982,ソ連、アゼルバイジャン)の交響曲No3,Leyla and Mejnun。後者が面白い。新古典的だがショスタコみたいなところもある。 ハイドンの交響曲52,53,54。ハイドンの交響曲全曲のBox(33枚)は104曲以外にA,Bと2曲あり、106曲中、やっと半…