2005-02-01から1ヶ月間の記事一覧

今日は仕事をせねば。モーツァルトのヴァイオリン協奏曲第三番の2楽章、ハープとヴァイオリン用の編曲、何とか仕上がる。

今日は水戸へ行くぞ。寒そうなのでジャンパーの上にコートという重装備。地下鉄で10時半頃に北千住に着いたが、またまたダイヤがうまく噛み合わず、水戸までいく電車を30分ほど待たされる。快速とはいえ、取手から先は各駅停車。驚いたことに、各駅の発車音…

今日は水戸の偕楽園へ観梅にいこうと思っていたが、朝の目覚めが悪くゴロゴロしているうちに、朝日ニュースターのパックインジャーナルが始まってしまったので、今日は遠征とりやめ。パックインジャーナルでは、冒頭の話題がライブドアの件。紺谷のおばちゃ…

今日はサナダクリニックの日。風邪を引いたので一週間のびた。ドクター六花も「風邪治った?」と訊くなんて、主治医と患者としてはちょい変かな。終って、蒲田のシャブシャブ、渋谷のHMVでCDを覗いたが目ぼしいものはなく、先日のトリビアの泉で紹介された…

久しぶりの休日でうちでゴロゴロ。

今日はいよいよリズム時計用の編曲8曲最後の録音の日。五時半過ぎに赤坂のバックページスタジオ到着。神田嬢はスタジオ録音の立会いは初めてだし、パート譜のfinaleでの作成も手伝ったので、いささか緊張気味。私を入れた弦楽四重奏と高桑さんのフルートの録…

風邪は遠ざかった様子なので、朝残りの1曲をMIDIで打ち込む。眼鏡屋から連絡があったので、レンズ交換をしてもらいに六本木へ行く。なるほど、よく見える。こんどは見えすぎてつらいものがある。戻ってMIDIの最後の点検をしようと思ったら、音が出ない。夕…

風邪の熱は下がり平熱になったが、咳は残る。午前中は静かにしている。午後からMIDIをやりはじめるが、白内障の手術の後、まだめがねが出来上がっていないので、コンピュータの画面をじっとみるのがとてもつらく、すごく作業に時間がかかる。やっと1曲完了し…

ざまぁみろ。サガのおかげで風邪をやっつけたぞ。といっても、まだ咳は出るけれど、熱は下がった。会場の科学技術館サイエンスホールに11時過ぎに到着。カラオケやCDの音出しは神田嬢の担当。ステージ練習では意外といい音空間だった。今日の主役はアメリカ…

相変わらず、風邪は治らず、グダグダとしていたが、仕事もやらなければならないので、競馬をみつつ、シコシコとMIDIの打ち込みをやる。競馬は久しぶりにメインでジョウノビクトリーの複勝をとった。今年になってあまりあたっていない馬券なので複勝でもうれ…

明け方寝ていると右の鼻がツーツーと痛くなり、これはやばいと思いつつ、朝起きると、風邪は治っておらず、しょうがなく午前中はゴロゴロ。目の見え方もちょっと違ってきたので眼科へ行くと、視力に変化はない、それよりも早く風邪を治しなさい、と言われる…

昨日ほとんど風邪が治ったと思ってMIDIの打ち込みをやっていると、目が落ち着かないので、非常にストレスがかかり、すぐ疲れた。これはやばいと思って寝たが、やはり朝になってみると風邪がぶりかえしていた。昼前には38度7分まで熱が上がったので、西麻布の…

昨日の夜は、風邪も治ったようだし、編曲も完成したので、うれしくなってちょっと飲んだら、朝起きると風邪がぶりかえしたような様子だった。もう年だからやはり祟りなんだなぁと思いつつ、午前中はグダグダと過ごす。午後、やはり仕事をしなくちゃと思い、M…

朝CATVで聴いた曲、トランペットのモーリスアンドレの仲間たちのガラコンサート。アンドレの4兄弟による4本のトランペットのための協奏曲や、にぎにぎしい。私が一番印象に残ったのはアンドレの友人のフルート奏者ジャン・ピエール・ランパルによるシュタ…

CA-TVの朝の曲。サンサーンス、ピアノ協奏曲第二番。この曲の一楽章のテーマはトップの音が一番高く、だんだん下がってくるというかなりユニークなメロディ。リズム時計用の編曲がまだ終っていないので2曲ほど手入れをして午後眼科へ。なんだか全身がだるく…

朝起きたら河津の桜見物に行こうと思っていたが、グズグズしているうちにホリエモンのTVが面白く、東京発12:30のリゾート踊り子号で3時過ぎに河津到着。人はやたら多いのにまだ五分咲き。一週間早かった。下田へ出て、駅前で「金目鯛」の煮付けを食べる。ま…

今朝は眼科へ行こうと思いつつ、11時からのキンキンのパックインジャーナルをみていたらおもしろくて、受付の時間を過ぎてしまった。北朝鮮の話とか色々あったが、何と言っても、ライブドアの話がいちばんおもしろかった。みんなの見解として、第1ラウン…

三連休の初日はひたすらネテ曜日。

朝CA-TVで聴いた曲。シューベルトの交響曲5番。なんだか昔、どこかのオケでやったようなかすかな記憶があるが、大した曲じゃない。吉田医院に薬を取りに行き、西麻布でもあまり行かない辺を歩くと、本当に町や店が変わっている。午後、モーツァルトのメヌエ…

朝、CA-TVで聴いた曲。ニールセンの交響曲4番「不滅」と交響曲5番。「不滅」は絶対に音楽史のパロディだと思う。第5番、これはショスタコに圧倒的な影響を与えた曲のはずだ。特にスネアの使い方において。ショスタコの友人ティシチェンコが、ショスタコから…

朝CATVで聴いた曲、トーマの序曲「レモン、または女王の秘密」。この曲は題名はちっとも有名ではないけれど、聴けば誰でも多分一回は耳にしたことがあるメロディがたくさんでてくる。昔はやった「ハッシャバイ」という歌のメロディもこれが原典である。 その…

朝CATVで聴いた曲、オネゲル「夏の牧歌」ブルクハルト「ヴァイオリン協奏曲」シューベルト「交響曲第3番」この曲は若いシューベルトの稚拙さが親しみやすくいささか子供っぽい交響曲としてはおもしろい。さて今日から仕事をやらなければいけないのでストリ…

今日も謹慎。競馬もうまくいかず。1月入ってから少しずつ負けがたまってしまった。冬場の競馬はおもしろくないので春まで我慢しよう。今日聴いた曲、グラズノフ「中世より」。夜くだらないテレビをみていたら、50m綱渡り世界選手権でロシア人の名前がハチ…

朝、眼科へ行き、経過良好とのこと。でも、ひと月くらいは違和感とかゴロゴロ感は残るとのこと。ヤレヤレ。午後、ドクター六花が新曲の譜面を持ってくる。走りが足りないってんで、浜田山から西麻布まで走ってきたとのこと。土曜日とは言え大気汚染のなか20…

ひたすら謹慎。聴いたCD.芥川也寸志「交響管弦楽のための音楽」「弦楽のための三楽章」。ブライヤード、純正律系の2曲。

朝、CATVでデュカースの「魔法使いの弟子」、この作曲家はつい最近までデュカ、とか、デューカと呼ばれスはなかったはず。いつの間にこうなったのか、音友の新しい人名事典もデュカースとなっている。こういう例はたくさんある。私が子供のころ、ドビュッシ…

今日は目の手術の日。朝CATVをかけると、チャイコフスキーの交響曲1番「冬の日の幻想」をなんとスイス・ロマンドがやっている。この曲は特に2楽章がとても好きだ。以前たった11人の小オーケストラで編曲したことがある。昼前に眼科に着き、手術室に入った…

いよいよ2月になった。明日白内障の手術のため今日も謹慎。昼六本木へ行ってもう一軒の¥390円のラーメンと沖縄ソバのはしご。どちらもまあまあ、わざわざ行くほどの店でもないが、西麻布よりはよっぽど安いのがいいね。戻ってきてフレンズと相談し、次回の…