2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

朝のFM、CD

朝のFMで、メンデルスゾーンの「アタリア」序曲。珍しいが大したことはない。CDでカプースチン、フルート、チェロ、ピアノのトリオ、3回目。

朝聴いたCD

朝聴いたCD.ハンソンのオーケストラ曲集。現代のロマン派というが、こんなのはダメだ。チャイコフスキーのオケ組曲No3.No4「モーツァルティアーナ」。No4の「アヴェ・ヴェールムコルプス」が美しい。 昨日行けなかったサウナにもう一度行くと目当てのマッ…

HMVでCD漁り

5月に青山のOAGでやる高木真理子さんのハープとのコンサートプログラムを早めに出すように言われ、フレンズで構成考える。なんか、凄く肩が凝っているようなのでサウナでマッサージでもしてもらって福島潟を考えるかと、渋谷のサウナへ行くとなんと臨時休業…

朝聴いたCD,マラン・マレ

朝聴いたCD,マラン・マレ「聖ジュヌヴィエーヴデュモンの鐘」8回目。3声の組曲、組曲No4、各2回目。Lehmann 歌曲集より ブランコ 貝割草 もりばと むくどり きあおじ みそさざい ふくろう、各4回目。

夜聴いたCD.Grieg Vln Sonata No3他

夜聴いたCD.Grieg Vln Sonata No3、こんな有名な曲、CDでは2回目だった。高校時代好きな曲だったのでLPでは何回も聴いたいたんだけど、なんかこんな分りやすい曲を聴くのは時間の無駄だと思っていたのかも知れない。Grieg 悲しいメロディop34、10回目。

大江戸温泉

午後は大江戸温泉ヘ行って福島潟を考える。久しぶりにアカすりをしてもらうと全身の皮膚の血行がよくなったようでなんだかむずがゆくなる。オリンピックが大嫌いなので「TVのちから」を見るために早めに戻り、ローソンとサンクスのおでんを買って食べ比べ…

朝聴いたCD.Stokowsky 他

朝聴いたCD.買ってきたNAXOSのもう一枚、Stokowsky はげ山の一夜 ホヴァンシチーナ間奏曲 ボリスゴドゥノフ交響的合成 展覧会の絵、 チャイコop10-2、ユーモレスク、 チャイコ、歌曲、 スラヴのクリスマス音楽、すべてオーケストラ用編曲物。ストコフスキ…

夜聴いたCD、Alwin

夜聴いたCD、この間買ったばかりの、Alwin Sym No1,Sym No2。Alwinは映画音楽の大家らしく、オーケストレーションはうまいがメロディがないのが致命的。

気分転換に電車に乗る

なんだか気分が閉鎖的になっていてドヨンとしている。こんなときには気分転換に電車に乗るに限る、と言うわけで、上尾さんの「音楽のヨーロッパ史」を片手に13:30過ぎに乃木坂から北千住へ。TXに乗り換え「流山おおたかの森」まで行き、東武野田線に乗り換え…

森山さんの結婚パーティ

昨日、編曲は終っているが、さらおうとすると譜面が小さすぎて見えないので、フィナーレで譜面作成を始めたがなかなかうまくいかず、コピー機も故障して拡大もできない。結局ウラのサンクスへいって、手書きスコアを拡大して少しさらい(自分の譜面なのに結…

渋谷のHMV

久しぶりに渋谷のHMVでアルウィンのSYM No1.No3,ストコフスキーのオーケストラ編曲集の2枚のCD購入。

夜聴いたCD

夜聴いたCD.Glass Sym No2,2回目。ミニマルの雄Glassだが面白くない。Gade 序曲<オシアンの余韻>op1、9回目。デンマーク人で初めて国際的に有名になった人。当時流行の恐ろしいメンデルスゾーン病。グリーグのヴァイオリンソナタNo1~No2、各4回目。いつ聴い…

森山さんへの編曲

明日、森山さんの結婚披露パーティ。彼は随分前アルキのバイトをして、その後エイベックスで働くようになった。今でも時々お世話になっている。ヴァイオリンを弾いて欲しいとのことなので無伴奏ヴァイオリン用にベートーベン第九の「歓喜の歌」を編曲。いず…

聴いたCD

聴いたCD.ドビュッシー「レントより遅く」66回目。Carpenter 「うば車の冒険」14回目。FMでHiller Serenade,op64,これは珍しい。生存中はシューマンと同盟を結ぶほどの親友で天才と言われていた人だったが今は全く忘れられている。

ストリング誌の連載原稿

午後はフレンズでストリング誌の連載原稿を書く。店にも置いてもらっている「革命的音階練習」結構お客さんが関心をもって覗いているようで、しかも何冊か売れた。嬉しいことだ。連載も31回目。タイトル「音階と音程、その歴史と謎」もその集大成として「革…

伊福部昭さんが亡くなった

伊福部昭さんが亡くなった。91歳。合掌。そう言えば昔TBSの看板番組だった「七人の刑事」の口笛と作曲の山下毅雄さんも一月前くらいに亡くなっている。順番延ばすためにも摂生せねばとは思うけど。

朝聴いたCD.ホルスト他

聴いたCD.ホルスト、サマセット狂詩曲 2回目。 ベニモラ op29-1 3回目。この曲の終曲「ウレドナイルの街で」8回目。フルートが延々と136回、同じフレーズをオスティナートする変な曲。FMで聴いた曲、バッハ「ブランデンブルグ」No5、テレマン「三重協奏曲…

久しぶりのNIDI、青木さんから電話

福島潟コーラス版、MIDIで打ちこむため、久しぶりにピアノタッチを触ったところ、丸で指が動かない。もともとピアノは弾けないけど、情けないほど退化している。ヴァイオリンだけはなんとかキープしておかなくちゃ。ストリング誌の連載のことを考えていると…

朝聴いたCD.Canteloube オーヴェルニュの歌

聴いたCD.Canteloube オーヴェルニュの歌、フォン・シュターデ盤で40回目。冒頭の「バイレロ」は133回目。

バイレロ

聴いたCD.カントルーブ「オーヴェルニュの歌」より「バイレロ」、リベラの前身のボーイソプラノ盤で9回目。同じ曲をパトリシア・ロサリオ盤で36回目。

演出家の亜戸淳さん

その後フレンズに寄るとここ数年お会いしなかった演出家の亜戸淳さんがこの近くのオペレッタ劇場の仕事の関係で寄ったということで久しぶりに再開。いろいろと懐かしかった。私が浪漫劇場時代、三島由紀夫氏と「ルイ・ブラス」の仕事をしたなどと言ってると、…

リズム時計との打ち合わせ

午前中、リズム時計の中山さんと松本部長が来社。ミネラルサウンドクロックのこれまでと今後の展望についての打ち合わせ。中山さんは北総開発鉄道の終点、印旛日本医大前で、雪のため架線凍結でかなり遠回りして来られた。話は順調に進み、トランペットの名…

聴いたCD.Pelecis他

聴いたCD.Siberius Vln Con 4回目。Serenade op69b 2回目。名古屋で北垣さんに薦めたKraggerudの演奏。突き抜けるような感性がとてもいい。 Gorecki Pf Con,St orch op40、7回目、これもなかなかユニークだが、同じCDの、Pelecis Concertino bianco,72…

名古屋でワークショップ

9:36発の「ひかり」で名古屋へ。新著「革命的音階練習」のワークショップと、ハープとのミニコンサートの日なのだ。ストリング誌の青木編集長とハープの高木真理子さんと名古屋駅で「ひつまぶし」を食べて、会場の布池カトリック教会ヘ到着。芸大の少し下級…

横浜の鉄道模型展

意外と寒さがきつくないので鉄道模型展を見に横浜へ出かける。みなとみらいで降りて、ランドマークの中なんだけど、これがさっぱり分らない。案内嬢に訊くと、隣のビルだというが、これがまた遠い遠い。しかもエスカレーターの向きが悪く、いらつく。東京人…

原稿書き

エルゴの原稿、ストリング誌の原稿、5日のワークショップの構成、西潟さんからの「福島潟幻想曲」の合唱版とか細々とやることがあるので久しぶりに中央図書館に行く。歩いているとけっこう汗をかいたので、中で上着を脱いでアイスキャンデーを食べて、いざ仕…

朝のCA-TV

朝のCA-TV,シューベルトSym No2, R・シュトラウス ob Con.何度聴いてもヘビ使いに聞こえる。

もろもろを処理

とりあえずコンサート会場の当たりをつけようとして、近江楽堂と代々木上原のムジカーサの今後の土日のスケジュールを訊くと、今年中全く空いていない。音がよくて安いから当然か。会員の方からDuoVlnだけの「宵待ち草」の譜面が欲しいとのことで対応。その…

マーユさん

午後、市ヶ谷の整体の魔女マーユさんのところへ行く。最近膝が痛いというと、腰が悪いと言われる。治療後、ハープセラピーの件とか、純正律の今後等について、貴重な意見を頂く。近いうちにコンサートをやることになるかも知れない。

朝聴いたCD

あっという間に2月になってしまった。朝のCA-TV(Sky-A)は阪神の特集をやっている。大阪の朝日放送系なので仕方ないか。CDで、バルトークのピアノ協奏曲No3、ブーレーズ盤で2回目。バルトークの実質の遺作。明快な曲だ。Celtic Treasures、全部聴いたのは4…