2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ブログ激減

ツイッターブームでブログが激減しているそうだけど、同じ土俵のものじゃないのになぁ。ツイッターは即効性があり、面白い話題だとあっという間に人が集まって来る。しかし、時の流れに埋没するのが殆ど。ブログなら今日のことを明日書いても違和感はないけ…

国母選手

いつもよく行く西麻布の「魚裕」というラーメン屋の親類が国母選手。昨日ラーメン食べながら話題にしたら店の人はみるみる不機嫌になった。あーあ。

アビーロードスタジオ売りに出される

イギリスのEMIレコードが経営不信でアビーロードスタジオが売りに出された。

戦時加算

みなさんは、音楽著作権上、日本だけ戦時加算と言うとんでもない罰則を適用されているのをご存知だろうか。今のところ死後50年までの保護期間が世界の体制ですが、日本だけは連合国に対し10年延長の罰則を負わされています。どういうことかと言うと1959年死…

音楽の輸出入は超赤字

原稿<音楽の輸出入、1.2>書き上げた。貿易収支で見れば日本の音楽産業は超超赤字だ。クラシック、ポップスを問わず日本に来る外タレは稼ぎまくって帰るけど、その逆は聞いたことがない。音楽に関しては日本は未だ「黒船」状態だ。 クラシック系はヨーロッ…

音楽の輸出入

「音楽の輸出入」に関連したつぶやきが、ツイッター上で結構話題になりフォロワーが一気に100人近く増えた。その書き込みを紹介しよう。

お箏とヴァイオリンの新CD

3月の末に録音する、お箏とヴァイオリンの新CDの打ち合わせ、渋谷の三平で。お箏の吉原佐知子さん、デザインのこうの紫さんと三人。基本的には童謡なんだけど「春の海」も入れるのでタイトルが難しい。結局「日本のメロディ〜サクラから春の海へ」に決めた。…

原稿

「音楽の輸出入、1.2」を書き上げた。

老人の会話

高井戸の神田川沿いのべんちで老人 二人初対面なのに物凄い会話。「私、15年兵で華南でした」「私の方が三つ上だ。12年兵でノモンハン」ひえー!

腰痛

昨日の自宅パーティでは腰痛が凄く和らいだ。さあ、また事務所へ行こうとして,外へ出たとたん、また、痛くなって来た。なんだなんだ、仕事拒否症なんだな。

常石造船

常石造船が日本2位になったそうだ。これには本当にびっくり。福山市の鞆の浦の近くの沼隈町にあった唯一の企業。私が過去福山で何度も仕事をしていた時、常石のバーベキューに何回か行ったことが有るが、それもなくなったと聞いて、少し心配してたんだけど良…

自宅でプチパーティ

日本人だけど韓国でのロックスター佐藤行衛氏が東京に来るので私に会いたいと言うことで指定されたのが今日。どこで会うか考えたけど、今日は私の女房の誕生日。そして、佐藤さんは私の持っているLPに大変興味が有り、整理するなら多いに手伝うと言うことで…

野村元監督

今朝、ラジオで野村元監督が言ってたことだけど、昔の南海ホークスの鶴岡監督の酒癖の悪さは常軌を逸していて、酔って来ると、隣にいる人間が誰であろうとぶんなぐったそうだ。 また、そのころの某有名選手は酔ってタクシー強盗を2回やってブタ箱に入れられ…

MIDI

畜生!MIDIデータ、「ヨコハマタソガレ」に「ブルーライトヨコハマ」を上書きしてしまって,データが消えた。ああ、腰が痛いのに。 夜、データ復旧。

腰痛

寒いのでどんどん腰が痛くなって来る。久しぶりにマーユさんところへ行く。市ヶ谷から四谷へ移ってから初めて。四谷から歩くというのが何となく億劫で遠そうに思っていたけど、西麻布からバスで権田原へ出て、タクシーで一区間。前より近い。元岩井半四郎さ…

原稿

原稿「クラシックとポップスの競演」書き上げた。ここには私の作曲でロンドンで録音したヴィヴァルディ風ヴァイオリン協奏曲、ユーミンコンチェルト「四季」の話も書いている。

テレ東

テレビ東京系をごらんになった方、大変申し訳ありませんでした。私はTV制作現場をよく知っていますから、ああいう風な扱いになるかも知れないと言うことは想像していましたが、うちの事務所が騒ぎたくなるのも分かるのでイヤハヤ。 しかし、1時間も都電コン…

テレ東

今夜8時、テレビ東京系の「空から日本を見てみよう」で私が出るかも知れません。というのははっきり出ると言う連絡がないから。でも多分出るでしょう。

ギリシャ問題

ギリシャ以外で、ポルトガル、バルト三国、東欧諸国、みんな危ない。

楽譜増刷

音友から私が書いた「デュオで楽しむヴァイオリン小曲集、初級編」の楽譜が送られて来た。6刷だって。この不景気なときにありがたいことだ。

腰痛

寒いのと、変な姿勢でツイッターやりすぎ、そしてMIDIでPCの前に張り付きで、腰が痛くなって来た。

MIDI

「見上げてごらん夜の星を」完成。ブルーライト・ヨコハマ始めた。

暗譜の天才続き

@giraffe_st 「暗譜の天才」は、来月号のストリング誌の原稿なんですが、「贋作だらけの音楽史」からの転載でもあります。いくら演歌だとは言え,ピアノのメロディを一回聞いただけですぐに歌っちゃうんですから。 そして、待たせていたオケと同時録音です。…

暗譜の天才

ストリング誌の連載原稿「暗譜の本当の意味」校正終了。暗譜の天才二人。全く両極の世界だけど、トスカニーニと美空ひばり。私は目の前で美空ひばりを見ているので、あの天才振りは鬼以上の恐ろしさだ。

ギリシャ

ギリシャ財政破綻問題、日本は関心がないのか全く報道しないけど、あれは国家の粉飾決算。ヨーロッパの大国も同様な粉飾をやってるところが多い。日本も他人事じゃないんだけどなぁ。

MIDI

よこはま・たそがれ、完成。次はブルーライト横浜かな?

転落国家

今度はホンダか。転落国家へまっしぐら。

トヨタ問題、

日本でなぜ騒がない?、小澤や朝青龍よりもっともっと深刻なのに。これと飛行機の座席造りで20年間に亘ってデータ改竄していた小糸工業,この2社で日本は沈没だ。大スポンサーのトヨタを問題に出来ないテレビも国賊だ。

「贋作の音楽史」の原稿

「サンプリングの危うさ-エニグマ事件」書き上げた。世界で400万枚売った「リターン・トゥ・イノセンス」の歌が台湾原住民からの盗用だと言う問題。サンプリング盗用では私も「怪奇大作戦」で被害に遭っている。

贋作原稿

「贋作だらけの音楽史」の原稿、「放浪癖の作曲家、アルベニス」「おしゃれすぎるラヴェル」書き上げた。