今日はいよいよ検査の日。10時半に池上のサナダクリニックに着いたが、終ったのは結局昼過ぎ。ドクターに一週間禁酒したというと、看護婦ともども大いに笑われる。なんだかなあ。眼科医から糖尿だから手術はどうかなあと言われてるというと、品行方正にして酒飲まなきゃ大丈夫と言われる。ヤレヤレ。血を採られて、結果がわかるのは一週間後。例によって蒲田のしゃぶしゃぶ、そして渋谷のサウナ。少しぼーっとして、西麻布の高田さんのハープサロンへ。高田さんがミントーン(中全音律)に調律したアイリッシュハープをお嬢さん(といっても、もう結婚してるけど)に演奏してもらって、私が編曲したモーツァルトの小品を2曲、私がヴァイオリンを弾いて仮録音するという作業。高田さんがお持ちの録音機器が使えるのかどうかも兼ねて、森山さんにも来てもらう。結果はなかなか良好だった。ミントーンではヴァイオリンの音程はかなり違う。今の導音の概念はなく、シとドの間が広い。しかしやってみると、かなり古風で典雅な響きになり、モーツァルトの香りがよくわかる。新CDに少し展望が見えた。