驚いた。なにげなく朝日ニュースターを見ていたら「視聴者の意見」というコーナーで私の投稿が要約されて出ていた。12月の始めころ「敵国条項による音楽著作権の罰則、戦時加算」について愛川欽也の「パックインジャーナル」に投稿したものだ。どうせなら番組で言って欲しかった。(詳しくは言いたい放題参照)
そろそろストリング誌書かねばと思っていたら純正律音楽研究会監事の田向氏が訪れた。丁度いいといえば失礼だがMIDI周りの調子が悪いので見てもらったが配線の余りのゴチャゴチャ振りに彼も悪戦苦闘したがとにかく直してくれた。私はもともと配線音痴気味の上、最近極度に白内障が悪化しているので配線ミスを探すのはゾっとする。良かった。そうこうしている内に三重の酒井氏も来る。彼は私の掲示板でややトバシ気味の書き込みのため、かなり批判を浴びているが、独特のアメリカ情報は面白い。彼が持ってきたLori AndrewsのジャズハープのCDは良かった。特にダンナのベースのうまいのには驚いた。なんだか思わぬ新年会になった。