2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

朝聴いたCD

Wordsworth Sym No2 op34、4楽章、3回目。大詩人ワーズワースの遠縁の人。最初聴いたときの印象はよかったが、ただうるさいだけかも知れない。 ベンヤミン・シュミットの奏くイザイの無伴奏ソナタ。音はいいし、音程もいいが、ただそれだけのことで、イザイ…

夜聴いたCD

ショスタコのピアノ協奏曲No1.2。両方ともひょうきんな曲だ。2番は息子のマキシムのために書いたとのこと。深刻なところは一切無く、明るくていい。 弦楽四重奏曲10番。聴いたときの印象は点数が高かったが2度目はちょいとなあ。ヴァイオリン協奏曲1番。オイ…

神保町で

ショスタコの交響曲のスコアは沢山持っているけど、15番がないので欲しくなり、神保町へ出かけた。古賀書店で15番を買って本棚を見ていると、ショスタコーヴィチ全作品解読という本があり、パラパラめくってみると予想以上に情報量が多そうなので、西洋音楽…

聴いたCD

昨日に続いてティシチェンコの「ダンテ交響曲」。やはり凄まじい。ティシチェンコの師匠たるショスタコ、バルシャイ盤の全集で、No5とNo14を聴いてないので、まずNo5。1.2.3楽章はいいとして、4楽章はひどい。この曲は中学時代から大好きな曲で何回も聴いた…

読了した本

「錬金術とストラディヴァリ」読了。ピタゴラスと純正律の違いも知らない人がオルガンのことを書くし、改造に改造を経てもとの姿とは全く違うストラディヴァリを絶対視するなど、著者の言い分は全く信用できないが、しかし知らないことを沢山教わった。

聴いたCD

ショスタコの15番交響曲。病の床の中でも書き方は疲れていない。素晴らしいものだ。1楽章ではロッシーニの「ウィリアム・テル序曲」のトランペットの部分が遺言のように挿入される。息子のマキシムによると、父は昔からウィリアム・テルの影響を受けていると…

気功セミナーでミニコンサート

今日はお医者さんで気功の達人として有名な、矢山先生のセミナーでゲスト出演する日。場所は六本木の国際文化会館。11:30に着いて、ハープの高木さんと音合わせ。ところが演奏するところの下が絨毯で、音が全部吸われ、ヴァイオリンの音が薄っぺらになり、全…

サナダ

今日は月一のドクターの日。先月の血液検査の結果をきくのに多少ドキドキしたが、結果は平行線とのこと。良かった。 蒲田へ出ていつも通り、シャブシャブを食べて、本屋で3冊購入。鉄道ピクトリアル創刊800号記念号、鉄道ジャーナル、そして、写真がとても美…

聴いたCD

ペンデレッキの交響曲No3。2回目ともなると違う感じを持つ。といってもいい曲であるのは変わらないが、何となくショスタコと似た匂いがする。オスティナート的なリズムとか遅い楽章が退屈なこととか。頭の回転を少し鈍くしたショスタコといったところか。で…

朝のFM

ラフマニノフのV,Rのポルカ。ブルメンタールの左手のための練習曲。モシュコフスキーの練習曲、po72-13。アレンスキーのピアノ協奏曲op2.

ストリング誌

原稿ほぼ書き終える。 インドで28万円の新車が売り出されるそうだ。へぇ......。未来のテクノロジーで三次元コピーと言う試作機があって、8時間かけてメロンの三次元コピーをやっていた。ついにドラエモンの時代の入口に差しかかったのかなあ。

ストリング誌

またもや原稿だ。月一でもいやなのに週刊誌の連載を持っている人は地獄だろうなあ。今回は自分の歌い方について、マスネーの<タイスの瞑想曲>を例に出して書き始める。

聴いたCD

NAXOSから生誕100年記念としてリリースされたHeadley(1906~1995)のCalifornia Suite Pf Con No1、 Pf Con No2、 Sym No1。私はもちろんヘッドリーなんて知らなかったしグローブ(そんなに信頼してるわけでもないが)にも載っていない。多少は期待したが最悪…

神戸

9:13分、東京発の「のぞみ」で神戸へ。東京駅の駅中で買った「ガパオ」がとてもうまかった。今度から朝は絶対これにしよう。3時間足らずの12:04分、神戸着。母が移った老人ホームのある妙法寺まで地下鉄に乗るが、九つ目にしては\300ととても高い。東京メト…

聴いたCD

ハイペリオンがついに出した、忘れられたロマン派のヴァイオリン協奏曲集。多少期待したスタンフォード(1852~1924,アイルランド)のヴァイオリンとオーケストラの組曲。古風な曲調で、オーケストレーションもうまく聴きやすいが、展開力がない。似たような…

競馬

テレビでパドックを見ていたら2レースで13番のスプリングジーンが12番を追い抜いて11番の次を歩いている。オッズもそこそこなので単複を買うと凄い追い込みで見事一着。単勝¥890、複勝¥260.ドンピシャだったので、今日の競馬はおしまい。

代官山、小川軒

明後日神戸へ行く御挨拶に、小川軒のレイズンウィッチを買いに代官山へ出かけた。昔フェアレディをブイブイいわせていたころには、毎日のように前を通っていたし、20年くらい前には事務所が代官山にあったこともあり、自分の町のように思っていたのだったが…

競馬の元旦、金杯

開催初日の1レースは1枠がからむことがことが多い。案の定1着は1枠2番で枠番1-3。2着は今年の競馬のテーマ、北京五輪の5番ゼッケンの馬だった。レースは買ってないけど、予想的にはうまくいっている。で、今日のメイン金杯。金杯は金関係、金属関係、ガラス…

事務所開き

スタッフが集まり、仕事始め。まずは年賀状の返信。そして、都電コンサートの年間企画会議。毎月テーマを決めて、ゲストを選び、新曲を書くということに。まず1月は初春コンサートとして、春にちなんだ曲をハープとヴァイオリンで。2月は「小正月コンサート…

聴いたCD

毎年、初詣のはしごをやっていたが、今年はやめて年賀状の整理をしつつ聴いたCD。正月から何とポーランドの旧前衛作曲家、ペンデレッキ。交響曲No3は1990年代の作曲で、前衛風は影を潜め、オスティナート中心のとても刺激的でヴィヴィッドないい曲。なぜか…

源氏物語千年

今年は源氏物語千年らしく、京都や東京ではいろんなイベントが計画されているらしい。NHKラジオでも紫式部の裏話をやっていてとても面白かった。光源氏は天皇のご落胤とはいえ、皇位には就けない外様だとか、道長の妾だったが、道長は喘息持ちで、体が弱かっ…

寝正月

疲れが出てきて今日は寝正月。

初詣で

みなさん、明けましておめでとうございます、本年もよろしくお願いいたします。浅草へ出かけたが去年よりももっと人出が多く、並ぶ気もしないので深川へ行くことにして、都営地下鉄で蔵前で乗り換えたら物すごい距離を歩かされる。やっと門前仲町へ着いたが…