2007-08-01から1ヶ月間の記事一覧

昨日の反応

昨日はいろんな方が来てくれたが、中でもNHKラジオ深夜便のディレクターで、去年私が「こころの時代」に出演させてもらったとき、聞き手として一緒に出演して下さった佐野さんも来ていただいていたのだけど、挨拶が出来なかったので電話をすると、とても面白…

お知らせ

来たる9/1(土)9/8(土)、都電荒川線のレトロ電車を借り切って車内で純正律ミニコンサートを行います。出発、早稲田発13:00.約50分の行程で終点、三輪橋まで、私のヴァイオリンと高木真理子さんのアイリッシュ・ハープで私の最新作CD「天の川」を中心に演…

都電コンサート、一応成功!

朝から少しヴァイオリンをさわったが気分的には落ち着かない。電車は早稲田13:00出発予定。12:20分過ぎについたが、暑いのにやすめる店がない。チェーン店のコーヒーと思って入ったら、ストリング誌の青木さんと向後さん、そしてハルダンゲルの山瀬さんと遭…

CDの整理

CDが増えすぎて整理が大変。一応アルファベット順にレッテル貼って、もう一度聴くものとかそうじゃないものとかはコンピュータで整理しているが、やはり大変だ、というわけで、I-Tuneで聴きたい曲ばかり並べて整理することを始めた。私は著作権上、I-Tune…

都電コンサート試験走行

明日は都電コンサート試験走行。別に改まって準備することもないんだけど、なんだか緊張している。普段何千人いようとあがらないんだけど、今回ばかりは都電の中ということで、揺れ方、走行音、外の音、CDが音飛びしないか、ハープの場所はどうするのか等…

聴いたCD

以前にもらっていた三味線奏者、野澤徹也さんのCD3枚組、三味線独奏曲集から、杵屋正邦氏「去来」、三木稔氏「奔手」。両方ともおっと思わせるところがあるのはさすがだが、長い感じがする。 アッテルベリー、ピアノ協奏曲、15回目。3楽章は何度聴いてもお…

大江戸温泉物語

読む本、編曲、企画書といろいろあるので、暑いさなか、大江戸温泉物語に出かけた。結構人が多い。畳の部屋に寝転がってショパンの選曲、そしてベルリオーズを読むが、なんだか当時の風潮を毒づいているのがピンと来ず、なかなか読みにくい。

聴いたCD

アッテルべリー、Rhapsody Pf & orch op1。これは大したことはない。Jaques-Dalcrose 1914,Impressions Tragiques。 Tableaux Romands。総て2回目。ジャック=ダルクローズはスイスの作曲家だがいわゆるリトミーク運動の創始者としてしか記憶されていない。作…

聴いたCD

Sauer Pf Con No1。10回目。とてもいい曲なのに完全に葬り去られている。特に3楽章は(25回目)ラフマニノフ的ロマンに溢れた絶品。しかし、グローヴ音楽辞典でもザウアーはピアニストとして有名だったが、作品は大したことないと切って捨てている。もったい…

終戦記念日

本当は敗戦記念日なんだ。若い普通の大学生が8/15は何の日か知っているかと訊かれて知らないのがとても多く、「海の日」との答えも多いそうだ。なぜこの日を休みにしなかったのか。一年に一度は国民総懺悔の日があってもいいのに。

特攻隊と自爆テロ

朝日ニュースター「ニュースの深層」に特攻隊の本を書いた30前くらいの女性が登場。もうそんな時代になったんだと驚く。そこで重信メイ(もちろんあの重信房子の娘、多分パレスチナ人との混血)との話が良かった。特攻隊と自爆テロの違いについての根源的な…

聴いたCD

いろいろ買った本を読むためにBGに相応しいような曲を聴いた。コーリッジ=テイラーのヴァイオリン協奏曲、4回目。2楽章がマントヴァーニ風に美しい。アッテルベリーの交響曲No6。9回目。シューベルトにちなんだコロムビアレコードのコンペで優勝して1万ド…

盗作問題

JASRACから電話があって、ダメレコーズが全面的に非を認めたこと、ヤマハも私の曲がJASRAC管理だとは思わなかったという信じられないような弁解のもと、即刻ダウンロードから外したし、過去に金銭が発生していれば溯及して払うとのこと。JASRACが出ると慌て…

ベルリオーズの本

打ち合わせ終わって覗いた紀伊国屋書店で、ベルリオーズの本を発見。「音楽のグロテスク」というタイトル。\3000と高いので迷ったが後で後悔するのもいやなので思い切って購入。物凄い毒舌が面白そうだ。

音友との打ち合わせ

渋谷で音友の市川さんと久しぶりに会った。Duo Vlnのシリーズも8冊出ているがそれ以外の企画打ち合わせ。とりあえずは川端さん用に編曲した無伴奏ヴァイオリンのための「さくら」変奏曲がたいへん好評なので、無伴奏ヴァイオリンで一冊、その他ハープとヴァ…

青春18の旅

早朝6:20発、臨時の「マックス・トキ」で8:27,新潟着。今日はここから青春18の旅が始まる。9:12発、新津経由の会津若松行きの磐越西線に乗り、11:53に会津若松着、12:01発郡山行き、13:14着、というダイヤ。新津までは複線電化しているけど、会津若松までの…

聴いたCD

ルーセル交響曲No3。なかなかパリパリとしたいい曲だ。「バッカスとアリアドネ」、グラズノフと同じようにバレーに交響曲風な造りが見え、アンバランス。グリーグの交響曲、オーケストレーションはいいけど、誰の曲なのか分からないという、アイデンティティ…

都電コンサート下見

都電貸しきりコンサートの下見打ち合わせのため、10:00に荒川車庫へ。私は用もないのに乗る都電だが今回は用ありで荒川車庫へ行くというのも新たな気分。所が荒川車庫への適切な行き方が分からず、とりあえずは乃木坂から国会議事堂前経由、南北線で王子へ出…

メール復旧

あれだけ苦しんだのに一晩たってみると徐々に復旧してきて、遂に正常に戻った。一体何だったんだろうあのエラーは.....。朝早くからもう一度ストリング誌の原稿の手入れをしてメールで送る。

原稿

ストリング誌の原稿、書き終えたのはいいけど、メールソフト、ユードラが絶不調で開かない。とりあえずはFAXで内容を送り、なんとか復旧を目指すが、全く埒が明かない。ストリング誌だけじゃなく、CDの通販申込とか都電コンサートの申込とか総てが読めない…

サナダ検査の日

あぁいやな血液採取の日。ドクター六花からはどうですかと言われモゴモゴ。それは別として、健康雑誌の取材に協力してくれること、そして何よりもナースコールの音の改善はとてもいいことだと力強い言葉をもらった。 終わって蒲田へ出て、鉄道の本と時刻表を…

「風の丘」

海老名市のデイケアセンター「風の丘」の川上さんが来られた。ナースコールのけたたましい音を改善したいので相談したいとのこと。以前カンテレで作った音源が非常に気に入り試作品を作ることになった。

買った本とCD

渋谷へ出て本屋を覗くとこの間NHKでやっていた5次元の話、リサ・ランドールの「異次元は存在する」を購入。宇宙飛行士の若田さんとの対談で読みやすそう。ついでにタワレコに寄り、Naxosを2枚。グリーグの交響曲他、ルーセルの交響曲No3他。

聴いたCD

須賀田礒多郎 交響的序曲 op6,3回目。時々ショスタコの6番交響曲と似たフレーズが出てくる。両者とも1939年作なので似ているのは偶然なんだろうけど、何となく時代の匂いなんだろうか。Diamond「この聖なる地」3回目。リンカーンの有名なゲティスバーグ演説を音楽にし…

原稿

ストリング誌の原稿、今回はアーノンクールの本「古楽とは何か」を話題にしようと思っていたが、その前半にこの間事務所へ来られたハルダンゲル奏者、山瀬さんのことを書きだしたら、前半どころか半分以上になった。アーノンクールは来月にまたがることにな…

FM

FMで大変珍しい曲を聴いた。1921年コクトーの詩と振り付けによって初演されたバレー<エッフェル塔の花嫁>。この曲はデュレーを除いたフランス五人組、オネゲル、ミヨー、プーランク、オーリック、タイユフェールの合作、というか小品の持ち寄りである。私…

アーノンクール「古楽とは何か」

次のストリング誌で話題にしようと思い、気になったところをコンピュータに書き込むためにほぼ一日かかってしまった。何と言っても訳がひどすぎ、私のテンポ感と全く合わない。しかし、とても重要なことが羅列されている。興味のある方は来月のストリング誌…

聴いたCD

ショスタコの交響曲No8。バルシャイの全集盤では初めて。ショスタコの最高作と言われているがそうかなあ。1楽章の冒頭なんてNo5のパロディみたいだし、長すぎる。2楽章はまあまあよく、3楽章のトッカータは最高だ。こんな無窮動、誰も考えつかない。しかしそ…

5次元

朝のNHKのニュースのなかで、アメリカの女流物理学者の5次元新説を紹介していた。我々は3次元プラス時間軸で4次元の世界にいる。その物理学者は(名前忘れた)素粒子が消えてしまうことから新説を発表、今世界中で話題になっているそうだ。その5次元の回…

聴いたCD

Novak 交饗詩<タトラにて>op26 <永遠の憧憬>op33 スロヴァク組曲op32。ノヴァークは日本では知られていないが、チェコの作曲家でドヴォルザークの弟子。1910年代は世界的に有名だった。前の2曲は大したことないが、スロヴァク組曲はLPで何度も聴いている。メロディ…